話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

偕成社文庫 大どろぼうホッツェンプロッツ」 はなびやさんの声

偕成社文庫 大どろぼうホッツェンプロッツ 作:プロイスラー
訳:中村 浩三
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1984年01月
ISBN:9784035500704
評価スコア 4.78
評価ランキング 559
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く
  • とってもおもろしかった

    学習塾の棚にあり、私が読みたかったこともあり、借りてきました。

    読み始めて二百頁もあったことから、声に出して読むのが少々辛いと思ったのですが、息子が病気でお休みだった日にたまっていた続きを一気に読んでしまいました。

    最後まで読んで、とってもおもろしかったので、頑張って読んでよかったと思いました。

    題名は、「大どろぼうホッツェンプロッツ」なのですが、主人公は少年のカスパールとゼッペルなんですね。

    長い片仮名名前に言葉をよく噛みそうになりました。ペトロジリウス=ツワッケルマンって読みにくい上に、カスパールがこの魔法使いの名前をわざと間違えるので、そのたびに名前を読むのに苦戦しました。

    このぐらい長い物になると読み応えがありますね。息子がこのぐらい長い物もしっかり聞けるほど成長した喜びとおもしろい児童書に出会えたことが嬉しかったです。

    大どろぼうホッツェンプロッツを捕まえようとして、逆に罠にはまってしまう二人の少年たちにドキドキハラハラしました。

    大魔法使いなのに、ジャガイモの皮が剥けないところなど、ツッコミをいれたくなりますが、バカバカしさや妖精・魔法使い・大どろぼうなど

    いろいろなものを寄せ鍋のように入れこんであるという点では、ゾロリのような読み物の元祖的な作品でもあるかもしれないと思いました。
    続きがあるようなので、ぜひ読んでみたいです。

    投稿日:2009/02/23

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「偕成社文庫 大どろぼうホッツェンプロッツ」のみんなの声を見る

「偕成社文庫 大どろぼうホッツェンプロッツ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / エルマーのぼうけん / れいぞうこのなつやすみ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット