新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

おれはねこだぜ」 伴門陶汰さんの声

おれはねこだぜ 作・絵:佐野 洋子
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1993年
ISBN:9784061318977
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,699
みんなの声 総数 23
「おれはねこだぜ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 自分の型

    ねこは当然魚が好きでしょうが、昼も夜も、もしかしたら毎食食べているかも思えるほど、さばが好きなねこがいました。そのねこに突然、空飛ぶ!さばの大群が襲いかかります。ねこに食べられたさばの亡霊かと思いました。「さばを くっただろ」と死んだ目をして執拗に追いかけて来るさばに“ぎょっ”と寒くなります。恐怖にかられたねこは、「おれは ねこだぜ!」と虚勢を張りますが、逆に、気が小さいことを露呈している様にしか見えません。
    しかしねこには、いつも肌身離さず身に付けている、自分の型ともいうべき帽子とパイプを持っています。いつもの格好に戻ったねこの表情は、一変して別人格のよう。何の迷いや不安も見当たりません。
    また「こんやは さばでも くうか」と呟く、いつものねこがそこにいました。
    いったい何が言いたいお話しなのか、一度では到底わからなくて、何度も読み返してしまう、そんな魅力が佐野洋子さん作品にはあります。。「100万回生きたねこ」や「さかな1ぴきなまのまま」など、70年代には色んなねこの作品を発表されました。おそらくねこ好きであることは間違いないでしょう。それを感じさせるタイトル「猫ばっか」という作品も是非読んでみたいです。

    投稿日:2010/11/08

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「おれはねこだぜ」のみんなの声を見る

「おれはねこだぜ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / えんにち / NIPPER−His Master’s Voice−(ニッパー ヒズマスターズヴォイス)

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット