子供の頃に怖がってばかりで好きになれなかったお雛様に申し訳なくなりました。 そっか、そういう由来なんだね、と私も納得。勿論、創作物語ではあるんですけど。 流し雛から飾るようになったとか、後書きまで息子と読みました。 雛人形大好きな息子も「凄いなー。」と、その由来に驚いていました。 豪華である必要はなくて、手作りでも心がこもっていることが大切なんだねって話をして、息子は園で去年作った雛人形を出してきて飾っていました。
投稿日:2016/02/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索