新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

luna

ママ・30代・大阪府、男の子15歳 男の子2歳

  • Line

lunaさんの声

2144件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ほほえましい   投稿日:2023/03/14
ありがとう なかよし
ありがとう なかよし 作: しもかわら ゆみ
出版社: 講談社
ねずみさんととかげさんの微笑ましいやりとりに心が和みます。
ひまわりに対して、タネを落としてくれてありがとうと言うねずみさん。
トカゲさんは最初はお花にありがとうと言うなんてと笑ってたけど、後でありがとうと言います。その理由が素敵!
ずっとこの2匹のやりとりを見ていたくなる可愛いお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉遊びもスキンシップも   投稿日:2023/03/14
ナマケモノヨガ
ナマケモノヨガ 作: 新井 洋行
出版社: ポプラ社
「ナマ ナマ ナマケモノ」となんだか節つけて読んだら楽しそうな絵本です。
次のページは何かな?何になるかな?と会話も盛り上がりそうだし、ついでに親子のスキンシップもできちゃいそうでただ読むだけじゃなく、色々楽しめそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おうちの断面図眺めてるだけで楽しい   投稿日:2023/03/14
パッピプッペポーのチョコさがし 2
パッピプッペポーのチョコさがし 2 作: あいはら ひろゆき
絵: 宮野 聡子

出版社: KADOKAWA
本編はもちろん可愛らしくて素敵です。
パッピとプッペとポーが飼い猫を一生懸命探します。いたらと思っても別の何かだったりで頑張って冒険してる三兄弟がなんとも愛らしいです。
本編とはあまり関係ないかもしれませんが、三兄弟一家のお家がとっても魅力的なんです。中の断面図も描かれてて眺めてるだけでワクワクします。子供の頃、こういう木の中のお家って特別感あって憧れたなぁ♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しい世界   投稿日:2023/03/13
あいちゃんのまもりぼし
あいちゃんのまもりぼし 絵・文: いもん のりこ
出版社: 至光社
守り星さんが子供達一人一人にいて、見守ってくれてる。そんな守り星さんは守ってる子が「お友達のことが嫌い」って気持ちになると悲しくなっちゃう。だから、みんなそれぞれの個性、素敵なところを探してみよう、きっと仲良くなれるよ。そんな風なお話。
優しい世界だなぁ、と思いました。
誰にも素敵なところがあって、それを見つけあって認め合ってって理想的ですね。
子供に限らず、誰もがそう考えられたら素敵です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 魔石とそれにまつわる物語たち   投稿日:2023/02/23
秘密に満ちた魔石館(4)
秘密に満ちた魔石館(4) 著: 廣嶋 玲子
絵: 佐竹 美保

出版社: PHP研究所
短編集で、シリーズものですが、どれから読んでも問題ないです。
ドラゴンの卵の話もとても好きですし、アレキサンドライトの話、ラリマーのネックレスに出会う弁護士さんの話など時代も国も様々ですが、どれも面白い話ばかり!
インカローズのお話もオチが面白いですね。
子どもだけじゃなく大人も楽しめる!というか、子どもより私の方が楽しんじゃってます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 久々にビッグホーンのお話を読みました   投稿日:2023/02/14
恐竜トリケラトプスとウミトカゲ
恐竜トリケラトプスとウミトカゲ 作・絵: 黒川 みつひろ
出版社: 小峰書店
息子が幼い頃、とってもお世話になった黒川先生の恐竜絵本。何冊読んだかとか・・・。今は甥っ子が夢中で、私も久々にビッグホーンと再会しました。まだ物語が続いていて嬉しいです。

自分より遥かに大きな恐竜相手でも果敢に立ち向かうビッグホーン、リトルホーンと仲間たち!格好いいです!
そして、助けたディノを親元に送り届けるため、旅に出る事になりました。今後の展開がとても楽しみですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ネコ可愛い   投稿日:2023/02/14
ねこのラーメンやさん
ねこのラーメンやさん 作・絵: KORIRI
出版社: 金の星社
自前の爪でバリバリ削った鰹節で出汁とりしたラーメンが自慢のラーメン屋さん。
お客の猫ちゃんの中に、頭にみかん乗っけてる子がいてついつい目がいっちゃいます。
昼はお店で、夜は屋台で、働き者のマオさんが終始可愛らしかったです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉があってもなくても   投稿日:2023/02/14
ことばとふたり
ことばとふたり 作: ジョン・エガード
絵・訳: きたむら さとし

出版社: 岩波書店
言葉を知るものと知らないものが出会う。
言葉があるとコミュニケーションは取りやすくなると思う。でも、言葉も多すぎると手に余ったり、時には自分の感情にピッタリの言葉が見つからなかったりもする。言葉は便利だけど時には何も言わずにそっと寄り添って過ごすのも大事ですよね。
必要なのはお互いを思いやる気持ちですね。ずっと大切にしたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 会話が弾む絵本   投稿日:2023/02/14
100ぴきかぞく
100ぴきかぞく 作: 古沢たつお
出版社: 大日本図書
物語は、家族みんなで祖父母宅へ遊びに行くというものですが、100匹の猫たちが毎ページ描かれていて、物語と関係ない部分でも遊び心たっぷりです。
親子で読みながら、「このネコちゃん○○してるー!」なんて会話が弾む絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい そんな日もあるよね   投稿日:2023/02/14
ごきげんななめな おさるさん
ごきげんななめな おさるさん 作: スザンヌ・ラング
絵: マックス・ラング
訳: ひさやま たいち

出版社: 評論社
特に何があるでもなく、色々な事が気に入らない時。イライラしちゃう時。それをコントロールするのが難しいとき。
ありますよね。
そして、1人になって冷静になる。
こんな日もあるよ、ってまるっと受け止めてくれる素敵な友達との関係もいいですね。
参考になりました。 0人

2144件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット