もうすぐ冬ですね
|
投稿日:2004/09/09 |
冬を前にして森の動物達は冬眠の準備をします。
その前に森に住んでいるおばあさんと木の実を取りに行く約束をしていました。でもおばあさんは風邪をひいて寝込んでしまい
その間に動物達はおばあさんを看病したり、家の手伝いをしてあげます。動物達はみんなおばあさんの事が大好き。
お話の中ではおばあさんは動物達に甘えているようですが
きっといつもは動物達に優しくして本当にいいおばあさんなんだろうな。だから動物達はこんなにもおばあさんの為に色々してあげるんだろうな。おばあさんはみんなが冬眠に入る前にみんなで摘んだ春の花のポプリ入りの枕を作ってプレゼントします。
冬眠している間も淋しくないように。春の暖かい香りの中で眠れるように。とてもステキなプレゼントですね。
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ひこうきってスゴイ
|
投稿日:2004/09/09 |
ちょっとおしゃまな、白ウサギのリサは1人で飛行機に乗って
おじいさんの家に行きます。
飛行機の中では失敗もしてしまいますが
とっても楽しい旅だったようです。
ちょうど家族で飛行機に乗った後だったので娘が大喜び。
でも自分の飛行機では機内食が出なかったので残念そうでした。
次は機内食の出る飛行機に乗りたいね。
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
切なくてかわいい
|
投稿日:2004/09/08 |
きれいな色をたくさん持っている”けばけば”は
気持ちが悪いと言われ、友達がいませんでした。
でも、色がなくていじめられているヒヨコや元気のない
太陽や空や花に自分の色を分けてあげます。
でも今度はけばけばが色がなくなって元気がなくなり,
最後には真っ白になって、雲になり空からみんなを見ているのです。
最初借りた時は作者が”ゆず”の人とは知りませんでした。
そして絵も世界の”村上隆”。とても豪華でしたね。
芸能人の絵本はいまいち敬遠していましたが、本当にステキな本でした。読んでいて切なくなったりあたたかい気持ちになったり
絵も,とてもカラフルでキレイです。
本当にお勧めの1冊です。
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
真似してる
|
投稿日:2004/09/08 |
小さな子がねずみさん、うさぎさん、くまさんとスープを飲んで
みんながこぼしたのを、きゅっきゅっきゅっ。と拭いてあげます。2歳の娘も真似して人形をきゅっきゅっきゅっと拭いていました。なんだかとっても微笑ましかった。まだお話の出来ない子も絵を見て内容が解ってるんですね。
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
考えさせられました。
|
投稿日:2004/09/03 |
虐待についての本です。子供でもわかりやすく、大人も考えさせられます。
たろくまくんは親に虐待されていますが本人は自分が悪いからだと,誰にも言いません。ある日指にとげが刺さってしまいやぎ先生に見てもらってあざとかを見たやぎ先生が
分かりやすく虐待を教えてくれます。虐待を受けた子供は心に
とげが刺さってしまいます。そして虐待をする大人も心にとげが刺さっているからたろくま君の嫌な事をしてしまう。
虐待までいかなくても,ついついイライラで子供にあたってしまう事もあるので子供の気持ちをもっと考えてあげなくちゃと思いました。虐待なんて無縁だと思っているお母さんも是非読んでください。
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
パンパンパン
|
投稿日:2004/08/31 |
2歳の娘のお気に入りです。
話は全然聞いてないですが絵を見て指を指して
「パンパンパン。バッバッバ」と一生懸命教えてくれました。
相変わらず悪い事をするけど憎めないバイキンマン。
一生懸命なこむすびまん。
ピンチには助けてくれるアンパンマン。
バイキン仙人は悪い人じゃないんですね。初めて知りました。
登場人物みんながかわいくて子供達が大好きなのがわかります。
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいいメイシーちゃん
|
投稿日:2004/08/31 |
2歳の娘の為に選んだ本ですが、4歳のお姉ちゃんの方が
楽しそうに聞いていました。お医者さんごっこの話ですが
真似をして、一緒にお医者さんごっこをして楽しかったです。
読み終わった後も楽しい本です。
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ひとにやさしく
|
投稿日:2004/08/31 |
ちゃいろおばさん みどりおばさん むらさきおばさんと一緒に暮らすようになったペッテルとロッタはあおおじさんに「どんなに悪い人でも心から優しくすれば優しくなる。」と教えられ
昔一緒に住んでいたいじわるなおばあさんの所に内緒で子猫を届に行くお話です。帰り道で道を間違えたりアクシデントがたくさんありますが優しい人たちに助けられ優しいおじいさんにおくってもらいます。市場へ寄って、サーカスに出され,そこでちゃいろおばさんたちに会ってしまいます。市場は禁止されていた場所。最初はとても怒られましたが、2人が子猫を届けたことを話すと、2人の優しさを分かってくれます。少し長い話ですが、2,3回に分けてお話しました。子供達にも優しくする心がわかってもらえたかな?絵もとってもステキです。
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
優しいおはなし
|
投稿日:2004/08/31 |
屋根裏部屋に忘れられているお人形の話です。
笑う事も話す事も忘れてしまったお人形がのねずみや小鳥と
だんだん仲良くなり屋根裏の生活を楽しんでいくのです。
ステキな終り方で人形大好きの娘はとても喜んで聞いてくれました。読み終わると早速お気に入りの人形と仲良く遊んでいました。
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
こぎつねがんばったね
|
投稿日:2004/07/09 |
|
こぎつねが街の女の子の落としたブローチを毎日毎日ずーっと探します。探している間、女の子の住んでいる町の灯りを見て、街への憧れが強くなります。うちの子は「見つかるといいね。キツネさん優しいね。」と言っていましたが、私はこぎつねが女の子の為に探すというよりも女の子にブローチを返しに街へ行けるのが嬉しいのかな?とも思い,なんだかよく分からないので星3つにさせてもらいました。
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|