トラしゃん

ママ・40代・北海道、女の子15歳 男の子11歳

  • Line

トラしゃんさんの声

50件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う おやすみ前に♪   投稿日:2011/12/16
ねないこ だれだ
ねないこ だれだ 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
保育園にある一冊です。
みんな集中して見てくれます。
お昼寝の時間になかなか寝ないで立って遊んでいる子どもに「寝ない子だれだ〜ってオバケさん来ちゃうよー。」と言うと布団の中に入ってくれます。おやすみ前に読むと効果的な絵本だと思います☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぽいっ!   投稿日:2011/12/16
くずかごおばけ
くずかごおばけ 作: せな けいこ
出版社: 童心社
保育園にある一冊です。
女の子が『ぽいっ!』と捨てる場面では子どもたちも一緒になって「ぽいっ!」っと言います。
おばけが出てくる場面では怖がる子もいます。でも怖いながらも気になるようでくっつきながら一緒に見ています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大きなクリスマスツリー♪   投稿日:2011/12/15
ねずみくんのクリスマス
ねずみくんのクリスマス 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
保育園にある一冊です。
クリスマスをテーマにした絵本はたくさんありますが小さい子向けってあまりないんです。
この絵本は小さな子にもぴったりです!
クリスマスツリーがだんだん大きくなり、最後は2ページ分の大きさのクリスマスツリーが描かれています。
みんな最後のクリスマスツリーの部分をめくりたくて毎回もめるほど大好きなページです(笑)
絵のタッチも優しくておすすめの一冊です☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大人気の一冊♪   投稿日:2011/12/15
がたん ごとん がたん ごとん
がたん ごとん がたん ごとん 作: 安西 水丸
出版社: 福音館書店
保育園にある一冊です。
乗り物大好きな子にはたまらないこの絵本♪
あまり絵本に興味のない子もこの絵本を読み始めると目をキラキラさせながら見ているほど大人気の一冊です☆
「これは何だかわかる?」などと誰が乗ってきたのかを問いかけながら読むのも楽しいと思います!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いいおかお♪   投稿日:2011/12/15
いいおかお
いいおかお 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
保育園にある一冊です。
最後にビスケットを食べる場面では子ども達も一緒になってビスケットを食べる真似をします。
そして読み終わった後に「みんなのいいおかおは?」と聞くとみんなとってもいいおかおをしてくれます♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おんぶして〜♪   投稿日:2011/12/15
おんぶおばけ
おんぶおばけ 作: 松谷 みよ子
絵: ひらやま えいぞう

出版社: 童心社
保育園にある一冊です。
1歳児には少し難しい文章かな?と思う部分もありますがみんな集中して見てくれます。
「おんぶしてーおんぶしてー」の場面がみんな大好きです♪
絵のタッチが柔らかくて鬼の赤ちゃんもとってもかわいいです☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい♪   投稿日:2011/12/11
こどものとも らっこちゃん
こどものとも らっこちゃん 作・絵: MAYA MAXX
出版社: 福音館書店
保育園にある一冊です。
なんとも言えないかわいらしいらっこちゃんが出てきます。
子どもはらっこちゃんを真似して頭をゴシゴシしたりします♪
シンプルな内容の絵本ですがわかりやすいので子どもも真似しながら楽しく読める一冊だと思います☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う わらべうた♪   投稿日:2011/12/11
あんたがた どこさ ―おかあさんと子どものあそびうた―
あんたがた どこさ ―おかあさんと子どものあそびうた― 絵: ましま せつこ
出版社: こぐま社
わらべうたが好きでレパートリーを増やすために購入しました。
一作目の『あがりめさがりめ』も持っています。
一作目よりも知らない歌が多かったのですが娘は自分からこの本を読んで欲しいと持ってきます。
楽譜付きなのでわからなくても大丈夫です。
でも私は自分の好きなメロディで歌っています(笑)
子どもとスキンシップしながら読めるおすすめの絵本です☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 続編♪   投稿日:2011/12/11
がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん
がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん 作: 安西 水丸
出版社: 福音館書店
保育園にある一冊です。
『がたんごとん』の続編なので子ども達みんな大好きです。
「がたんごとんざぶんざぶん」というフレーズをリズムをつけて読むとさらに楽しく読めると思います。
「のせてくださーい」の場面では子ども達も一緒になって読んでくれます☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かくれんぼ♪   投稿日:2011/12/11
うずらちゃんのかくれんぼ
うずらちゃんのかくれんぼ 作: きもと ももこ
出版社: 福音館書店
うずらちゃんとひよこちゃんが一緒にかくれんぼをするお話です。
うずらちゃんとひよこちゃんがどこに隠れたのかを探すのもこの絵本の楽しみの一つです。
途中で「アイタタタ」と言う場面があるのですが、娘は一緒になって(頭を押さえて)「アイタタタ」と言って真似しています(笑)
参考になりました。 0人

50件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話

全ページためしよみ
年齢別絵本セット