新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

若ゴボウ

ママ・50代・京都府、男の子17歳

  • Line

若ゴボウさんの声

257件中 81 〜 90件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う うんちの大切さを知ろう!   投稿日:2013/02/18
うんぴ・うんにょ・うんち・うんご
うんぴ・うんにょ・うんち・うんご 作: 村上 八千世
絵: せべ まさゆき

出版社: ほるぷ出版
子供が幼稚園に入園する頃に購入した絵本です。

うんちについて楽しく学べる内容になっていてオススメ作品です!

どんなものを食べるといいうんちになるのか子供も興味深く見ています。

トイレトレーニングでもうんちは苦手というお子さんには色や臭いや固さなど様々なうんちを毎日親子で観察すると関心がでてトイレが楽しくなると思います。

息子はこの絵本のおかげでトイレが好きになりました。

ぜひたくさんのお子さんに読んでほしいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う オバケって見えないのかな〜   投稿日:2013/02/18
ようちえんにおばけがいるよ
ようちえんにおばけがいるよ 作: 大川 悦生
絵: 長野 ヒデ子

出版社: 金の星社
いとこの絵本をいただいてきました。

息子も幼稚園だしちょうどいい作品だと思っています。

絵本の中身は白黒が多くてカラー使いのページは少しなんですがお話しの内容に息子は引き込まれていました。

最後までオバケの正体はコレだ!みたいな内容なのかと思っていましたが…
オバケはオバケのままなんです。そこがこの作品のいいとこです!

現実的な世の中で育つ今の子供たちの純粋な心をもっと大切にしてあげたいと考えさせられました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 絵本の中に入り込んだみたい!   投稿日:2013/02/18
たんじょうびのふしぎなてがみ
たんじょうびのふしぎなてがみ 作・絵: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
不思議な形がかかれた手紙!いったいどんなびっくりするようなものが待っているのかな?

手紙の形を1つずつ見つけてドキドキ仕掛けをめくる楽しみがあじわえる作品です。

息子も毎回仕掛けを楽しんでいます。

こんな素敵な手紙を息子の誕生日にも送りたくなりました。

さすがエリックさんの作品だと親子で大好きな仕掛け絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 歯が抜けたらやってみたいね   投稿日:2013/02/16
たかちゃんの ぼくのは、はえるかな?
たかちゃんの ぼくのは、はえるかな? 作・絵: さこ ももみ
出版社: 佼成出版社
もうすぐ幼稚園の年長さんになる息子に読み聞かせました。

ちょうどこれから経験する事なので楽しいイメージを持たせるためにはピッタリの作品です!

絵本ではお姉ちゃんの歯が抜けて弟のたかちゃんはちょっぴりうらやましいようです。
たかちゃんが赤ちゃんを見て言った一言…とても笑えました。

息子も上の歯が抜けたらぜったいにやる!と絵本のおじいさんの影響はかなりのもんです!

子供が実際やってみたくなるようなので歯が抜ける年頃に読んであげるのが一番のオススメです!
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 一緒に歌って!うたうためぐりを楽しもう   投稿日:2013/02/16
おばけぼうやの みずじごくうたうためぐり
おばけぼうやの みずじごくうたうためぐり 文: 川北 亮司
絵: 中谷 靖彦

出版社: くもん出版
この絵本はただ読むだけじゃないよ!

こわがりなおばけぼうやが歌う歌♪とっても楽しめます。

息子一番のお気に入りは[みずじごく1ちょうめ]歌もかなり面白いみたいです。それにかっぱじいやのおどりがまたまた笑えちゃうみたい。

親の私はゆきむすめのなさいロックにちょっぴ感動しました。

親子で楽しめる内容になっているオススメの作品です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 猫と一緒にのぞいてみよう!   投稿日:2013/02/15
きょうのごはん
きょうのごはん 作: 加藤 休ミ
出版社: 偕成社
なんだか懐かしい絵に親の私が読んでみたくなった絵本です。

表紙のサンマがなんとも美味しそう!
息子も大好きな焼き魚の表紙が気に入っているようです。

猫と一緒にいろんなお家をのぞいてみると…
なんとまぁ〜どの家庭のごはんも写真のような絵で美味しそう〜

とりあえず明日の夕飯メニューはサンマで決まりですね。

猫も大好物のごはん食べれたしこの作品を読んでなんだか幸せな気分になれました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵本で節分について学べます   投稿日:2013/02/15
せつぶんワイワイまめまきの日!
せつぶんワイワイまめまきの日! 作: ますだ ゆうこ
絵: たちもと みちこ

出版社: 文溪堂
今年も息子の苦手な節分がやってきました。
幼稚園での豆まきはかなりドキドキハラハラしているようです。

この絵本を読み聞かせているときも少しドキドキしています。
やっぱり鬼は苦手みたいで…

おにの子キッチの顔も少し怖そうな感じだしリンリンボウも黒くて怖いみたいです。

他の絵本よりもかなり真剣な表情で聞いている息子にちょっぴり笑ってしまうくらいです。

内容もよくて節分について詳しく知る事ができました。

リンリンボウにとりつかれないようにとこの絵本を読むと少しお利口になる息子です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 服を着せて楽しもう!   投稿日:2013/02/15
すてきなやまねこようふくてん
すてきなやまねこようふくてん 作・絵: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
素敵で楽しい仕掛けに5歳の息子は何度も見ていますしこの年齢になるともう一人で楽しめますよ。

なるべく小さい頃から手元にあると長く楽しめる作品だと思います。

洋服てんにいろんなお客さんがやってきます!
お客さんにピッタリの洋服を着せてあげようね。

お友だちの子供が2歳なのでプレゼントしようと思っています。

幼児から楽しめるカワイイ作品でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 5歳の子供でも何か感じたようです   投稿日:2013/02/12
おおきな木
おおきな木 作・絵: シェル・シルヴァスタイン
訳: ほんだ きんいちろう

出版社: 篠崎書林
大人の私が読みたくて図書館で借りてきましたが息子にも読み聞かせしてみました。

内容すべてを理解するのは無理ですが子供ながらに感じとれる事もあるようです。

単純に木がなくなって切り株だけになった事がかわいそうだと言っています。

大人はもっと深いところにまで考えるんですが子供の素直な感想もなかなかいいものでした。

もう少し大きくなったらもう一度読ませてあげたい作品です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おばけだけどこわくないよ!   投稿日:2013/02/12
おばけの花見
おばけの花見 作: 内田 麟太郎
絵: 山本 孝

出版社: 岩崎書店
いつもはオバケこわ〜いと言ってる息子ですがこの絵本は気に入っています。

絵がほんわか可愛くてオバケたちもお花見してて陽気です。

ところがオバケと同じくらい苦手なものが登場しちゃいました!

オバケの仲間に入りお花見したくて怒ってるみたいですね。

お花見は無事に楽しくできるのかな?

子供がどきどきしながら楽しめる内容でした。
参考になりました。 2人

257件中 81 〜 90件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット