全319件中 21 〜 30件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |
今のままが幸せと思える幸せ
|
投稿日:2015/01/05 |
チュウチュウ通り5冊目 何年もおかし屋を開いているチャイブのお話です。
この本を読み終え感じたことは、チュウチュウ通りシリーズの幸せの源は「登場人物のみんなが今の幸せに満足している」ということなのかな、と思いました。(3番地のフィーフィーはちょっと違うかな、、?)
今の状態に満足せず常に上を目指すことは立派なことですが、現状の生活を楽しみ満足しているのはもっと素敵なことかも、と思いました。
有名になることやお金持ちになることを目標にせず、自分がいかに幸せと思える生活を手に入れることがゴールなんですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
前向きに今できることを
|
投稿日:2015/01/04 |
チュウチュウ通りシリーズ4冊目は売れない画家のレインボーのお話です。4冊目となると、すでに馴染み顔になっているネコイラン町の仲間が登場してくる場面も楽しみの一つです。
今回のお話のメインは、老人ホームに飾る楽しい絵を募集という手紙をもらい、持っている絵具3色で取り掛かるレインボー。
悲嘆にくれることなく、ある色だけで前向きに取り組む姿はすてきです。ちょっとしたアクシデントでジャムを使うことになるのですが、これが更に予期せずことを引き起こします。
どうなったかは、読んでからのお楽しみ。
毎回ストーリー展開には感心させられ続きです。
チュウチュウ通りシリーズは毎回登場人物が変わり、登場人物の生活環境に基づきまったく違うストーリーが繰り広げられます。でも、共通していることはみんな前向きな性格で、ピンチや苦境を乗り越えて幸せな結末を迎えることです。
海外暮らしで語彙力のない息子には、わくわくするストーリーを楽しむ過程で自然と新しい言葉に触れることができる一石二鳥のシリーズです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
不思議と大笑い
|
投稿日:2015/01/04 |
”お話会でおすすめ絵本”で見つけ、レビューの良さから中も見ずつい購入してしまいました。
お話はとてもシンプル。簡単すぎ?しかけはどれ?なんて思っていたら子供には大ウケ。高学年になった今でもたまに読んでいます。
動物達の ふんが〜 ふんぎ〜 ふんぐ〜 ふんげ と情けない叫び声?の表現も絶妙なんです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
主婦が一番欲しいもの、、、共感です
|
投稿日:2015/01/03 |
チュウチュウ通りシリーズ3作目。今度は子だくさんのお母さんが主役です。どれだけ子だくさんかというと、、、
マフィー、フラッフィー、バフィ−、スクラフィー、ティリー、ミリー、ビリー、リリー、カジラー、、、、(省略) まだまだ続きます。さすがねずみ一家ですよね。
そんなお母さんが欲しいものはやっぱり”長期休暇”
「1週間、誰もいない島でひとりでのんびりすること」でした。
夏休みの懸賞をめざし、まずーーい”チーズ、ホイホイ”を50箱食べる計画をします。そして家族だけではなくチューチュー通りのネズミたちまでが「フィーフィーの為の夏休み計画」を応援し協力してくれるのです。
(今後主役になるねずみたちに出会えるのもうれしいです)
このまま1等賞で幸せな夏休みを獲得するのかと思っていたら、、、、
いえいえ、なんと2等賞。トラックで大量に運ばれてきたものは、なんと!、、、
嫌な予感が命中でした。お母さんは気絶してしまいます。
しかし、残酷な運命もやさしい家族と近所の仲間が最高のプレゼントに変えてくれます。みんなの真心のこもった贈り物。フィーフィーもやっとのんびりできました。
フィーフィーよかったね、と読みながらも「一人でのんびりする日々はやっぱり家族が心配になって続けられないのでは?」と日本人的な考えで読んでいたのですが、ここは海外の絵本。一人の休暇をしっかり満喫していましたね。笑)
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
願い事探しの中で今の幸せな生活を実感
|
投稿日:2014/12/31 |
チュウチュウ通りシリーズ2冊目です。このシリーズは1番地から10番地までのネズミたちが順番に主人公になります。2冊目のこの本では、なんと全員が登場してしまいます。今後誰が出てくるかのちょっとした紹介のようでうれしいサービス。
今回のお話は、チュウチュウ通り2番地に住む古道具屋ネズミのクツカタッポが主人公です。クツカタッポは仕事大好き、宝探しの冒険大好きのねずみです。今回の冒険では、なんとアラジンのランプのような青い小ビンを見つけて帰ってきました。汚いビンを掃除していると、中からビンの精霊のエダムがあらわれ「三つのねがいごと」をかなえてくれると言います。ところが、今の生活に満足のクツカタッポは願い事がみつからず、友だちに聞きに行くことにしました。そこで9匹の友達が登場してきます。9匹のねずみが望むことはクツカタッポが望むことではありません。そうこうしていると、、、、とうとう3つのねがいごとを見つけました!
ねがいごとを探している過程で、クツカタッポは自分がどれだけ今の生活に満足しているかということに気が付きます。(幸せですね)
願いをかなえてもらった直後に考え付いた3つの願いごともとても親近感がわきます。息子と一緒にいいお願いごとだねーと言いながら読み進めました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お金持ちゴインキョの大ピンチ
|
投稿日:2014/12/30 |
48ページと読み聞かせにはちょっと長いかな、と思ったのですが、とても楽しく一度で読み終えました。
子供向け、推理小説の入門書というかんじです。
最初のページで『チュウチュウ通りのゆかいな仲間』たちが紹介されています。1巻から10巻まで交代で主人公になっていくのも見どころですね。
1巻では、お金持ちのゴインキョが大ピンチに。お年寄りを狙う冷酷なドブネズミ3人(匹?)組にやられてしまう、、、とドキドキ。でも最後にどんでん返しでハッピーエンド。
簡単に犯人が分かるのが、子どもにはうれしい!ちょっとしたドキドキ感を楽しみ、最後はハッピーエンドなので安心して寝る前にも読めます。
町名がネコイラン町にもクスッとさせられました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
何年も読んでいる愛読書
|
投稿日:2014/12/21 |
そらまめくんシリーズは何年も読み続け、息子もすでに10歳。いまだに一緒に楽しんでいます。
宝物のベッドを大事にしているそらまめくん。
今回は雨が止んだばかりの水たまりの公園が舞台です。
みんなが楽しそうに舟遊びを始めても、自分のベッドは濡らしたくないから、と参加しないそらまめくんでした。
そーんな、そらまめくんですが”めだかのこ”を助けるために、自分のベッドを使うことを提案します。
(大事にしているベッドですが、毎回だれかを助けるために提供してあげるやさしいそらまめくん、すてきですよね)
今回もそらまめくんのベッドのおかげで人助けをし、ハッピーエンディングでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
評価の高さに納得
|
投稿日:2014/12/20 |
学年別おすすめで見つけてから、評価の高さからずっと気になっていました。図書で見つけて、やったーと大喜びで借りて帰りました。
読み始めると、かなり難しい言葉がたくさんあり、珍しく1章終わる前に「もういい」と言って寝入ってしまうことが度々あり、つまらないのかと心配していたら、「これ、買ってね」とリクエストされました。
難しいから少しずつ少しずつ読んで楽しんでいるようです。海外で暮らしている息子にはいい語彙力強化になりそうです。言葉が難しいだけでなく、登場人物の心情などを読み取るのも結構難しいので、何度も何度も読んで少しずつ理解していけたらいいな、と思っています。(読みながら親も楽しめます!)
まじめだった一直線だった紳士が、オバケ氏と友情を深めていく過程で変わっていく、友達っていいなと思えるすてきなお話です。
*3年生ぐらいまでの新出漢字にはルビがついていません。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
イラストをよーく見て
|
投稿日:2014/12/20 |
ニットさんはあみものがとくいです。なんでもほしいものはシャカシャカシャカとあんでしまいます。
小さいお子さんだったら読みながら、、、
「何を作っているかな?」とクイズ形式にして読んでも面白いですね。
しましまねこが大きくなりすぎて、、、、ほどいてしまうのはちょっとかわいそうでした。
イラストをよーく見てください。毛糸でできています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
なんともいえないふしぎなペンギンたち
|
投稿日:2014/11/28 |
なんともふしぎで楽しいペンギンシリーズ。
今回は合唱団ですね。
またもや出会う動物たちを巻き添えにしながら、お話が進んでいきます。
「♪ドーミーソーミードー。エンヤラ、ドッコイ。エンヤラ、ドッコイ。」そしてギッコン、バッタン。ギッコン、バッタン。
と、とてもにぎやかな登場。
そしてペンギンたちに出会った動物たちは、なぜか仲間になってついて行き、最後は大合唱へ。
「♪アーフリカだ、サバンナだーっ!おーひさま、ギーンギラ、きのうも、きょうもーっ。」と楽しい曲が紹介され、、、、
この本は読んで寝ていけないですね。楽しくなって大きな声で歌いたくなってしまいます。
最後はいつも通りペンギンたちは去っていきます。
残された動物達のその後の様子がなんだか笑えるんですよね。
息子と一緒にはまっています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全319件中 21 〜 30件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |