TOP500

サラオンマ

ママ・40代・大阪府、女の子17歳

  • Line

サラオンマさんの声

90件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 1〜2〜   投稿日:2010/01/16
ことり
ことり 作: 中川 ひろたか
絵: 平田 利之

出版社: 金の星社
最近、数に興味ある子供へ。

ページをめくるたびに、「1〜2〜3〜」と
一緒に数えてます。
ちょろっとネコのひげがでてくるページで
「もうすぐネコでてくるね〜」と自慢げにいうのが
ほほえましいです。
絵の色も黄色と水色で子供の目に入りやすいみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こちらも。   投稿日:2010/01/16
あけて・あけてえほん ひきだし
あけて・あけてえほん ひきだし 作・絵: 新井 洋行
出版社: 偕成社
「おふろ」同様、「しゃつさ〜〜ん」の呼びかけに
わが子が「は〜〜〜い!!」
出てくるすべてのものに返事をして、楽しんでます。
この絵本に出会ってから、自分の名前を呼ばれても
大きな声で返事するようになりました。

ハードカバーで、コンパクトなので、持ち歩きにもいいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う レオン探し   投稿日:2010/01/16
ワオとレオンのぶるぶるぽかぽかかくれんぼ
ワオとレオンのぶるぶるぽかぽかかくれんぼ 作: きむら ゆういち
絵: えむらしんいち

出版社: 長崎出版
かくれんぼしてるレオンを探すのが大好きな娘。

何度読んでも、ページをめくるたびに
「あ〜、ここにレオンいてる〜〜!」とうれしそうに
教えてくれます。

すれ違いになった2人がケンカにもならず
仲良く帰っていくというラストもいいですね〜。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 雨の日に〜。   投稿日:2010/01/16
新装版 ちいさいモモちゃんえほん あめこんこん
新装版 ちいさいモモちゃんえほん あめこんこん 文: 松谷 みよ子
絵: 武田 美穂

出版社: 講談社
最近、長靴とかさが好きな子供に。

家の中や晴れの日もかさと長靴を使おうとするので、
「雨の日につかうんだよ〜」って教えたくて読みました。
それ以来、傘見ても、「あめこんこんだよね〜」というように。
ちょっとは理解してくれたかな??
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 持ち歩きに!   投稿日:2010/01/15
めがねうさぎの小さな絵本1 めがねうさぎ
めがねうさぎの小さな絵本1 めがねうさぎ 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
本がコンパクトなのがいい!

そしてお話が結構長いので、
2歳の子供がお出かけ時にぴったり!!!
短いとすぐに飽きて、大変なことになるので・・・。

子供の好きなウサギも出ていて、
子供もすごく気に入ってるようで、
読んで読んでと持ってきます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う は〜〜い!   投稿日:2010/01/11
あけて・あけてえほん おふろ
あけて・あけてえほん おふろ 作・絵: 新井 洋行
出版社: 偕成社
お風呂で使う道具達が、名前をよばれて
「は〜〜い!」と元気にお返事!!

「しゃわ〜さ〜ん」の私の問に
「は〜〜〜い!!」と子供が元気にお返事。
その掛け合いが楽しいようで、読んで読んでと持ってきます。

コンパクトだし、持ち歩きによさそうです。 
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いし?しか!!   投稿日:2010/01/11
もりのどうぶつ
もりのどうぶつ 文・写真: 大竹 英洋
出版社: 福音館書店
りす、らいちょう、みみずくなどなどもりの動物が
でてきます。

しかの赤ちゃんを見て「いし〜〜でてきた!!」と
喜んでますが・・・
この本で「しか」を覚えてくれたら(笑

見ててほっこりする絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぎゅ〜ってしてあげて!!   投稿日:2010/01/11
ぎゅうってだいすき
ぎゅうってだいすき 作・絵: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
2歳のわが子がめっちゃめちゃ気に入ってる本。

夜寝る前に読んでるんですが、
ページをめくって動物達がぎゅ〜ってしてるのを見て、
「さ〜ちゃんもぎゅってしてあげて〜〜」と
わたしに言ってきます。
お友達に会っても、ぎゅ〜〜!!!としてます。

この本でみんなとスキンシップできて、おすすめです〜。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい きだたろう〜の〜   投稿日:2010/01/11
いいから いいから2
いいから いいから2 作: 長谷川 義史
出版社: 絵本館
大阪うまいもんの歌のあとに読んだ本。

よっぽど前の印象が強かったのか、
「これ、きだたろう〜の本!?」と娘。
それでもおばけと一緒に温泉はいったり、
最後には家についてきちゃったりが楽しいようで、
「きだたろうの本読んでほしい〜〜!!」と
持ってきます。

私も大好きな作家さんで、
オトナも何度読んでも飽きないおもしろい本です。
めっちゃめちゃおすすめです!!!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まさか!!?   投稿日:2010/01/11
また ぶたのたね
また ぶたのたね 作: 佐々木 マキ
出版社: 絵本館
ぶたがまさか木になるとは!!
考えてもない展開に思わず噴出す!!!
結局、逃げられてまた食べれないし、
家は燃えちゃうしで、悪役の狼なんだけど、
応援しちゃいたくなる本。
2歳のわが子も毎度結論は同じなのに
「おおかみさん、今日はぶた、たべれるかな〜」と
心配してます(笑
いつか食べれる日がきてあげてほしいと
願ってしまいます(笑
参考になりました。 0人

90件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット