愛ちゃんママ

ママ・20代・、女1歳

  • Line

愛ちゃんママさんの声

565件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 良い!   投稿日:2010/02/20
いっぽ にほ さんぽ!
いっぽ にほ さんぽ! 作: いとう えみこ
写真: 伊藤 泰寛

出版社: ポプラ社
表紙の満面の笑みを浮かべる男の子、そらくんに惹かれて読みました。写真と共に、そらくんが産まれてから歩くまでの様子をお姉ちゃんの目線で書かれています。お姉ちゃんの目線、というのがとても可愛くていいです。娘もいつか姉妹を持ったらこんな風に思うのかな、と想像してしまいました。こんな風に子供の成長を記録してみるのも楽しいですね。
参考になりました。 1人

ふつうだと思う 可愛い   投稿日:2010/02/20
パセリとあそぼう
パセリとあそぼう 作・絵: いとう みき
出版社: ポプラ社
可愛いパセリシリーズです。小さくて持ち運びに便利なのですが、沢山遊んでいるうちにブランコ等々、結構すぐにちぎれてしまいました。ですが、1歳児の本の扱いは決して良いものではないので娘がちぎった、と言ったほうが正しいのです。でもどれも1歳の娘でも楽しめるしかけになっているのでお勧めです。ものを大切に扱えるようになる2歳くらからでも良いかも知れません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 触ろう   投稿日:2010/02/20
パセリのさわってさわって
パセリのさわってさわって 作・絵: いとう みき
出版社: ポプラ社
この本は読むより触るのが楽しい本です。つるつるやふわふわなど子供にとっては新しい感覚の素材が随所に使われているので娘も気になるのか沢山触っています。娘は特につるつるが好きなようで、時々舐めたりしてます。コンパクトサイズなのも良いです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 感覚   投稿日:2010/02/20
パセリのどっちどっち
パセリのどっちどっち 作・絵: いとう みき
出版社: ポプラ社
この本は「どっち?」と比較を見て楽しむ絵本です。おおきいや小さい、多い、少ないなので反対語をパセリと一緒に楽しく考えて遊ぶことができます。まだ内容は分からない娘ですが、しかけを楽しんで遊んでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんにちは   投稿日:2010/02/20
こんにちは
こんにちは 作: 中川 ひろたか
絵: あべ 弘士

出版社: 偕成社
「こんにちは」のあいさつの本です。あべ弘さんのイラストが素朴で分かりやすくて面白いです。「こんにちは」という時は私も自然と頭が下がるのですが、それを見ていた娘も思わず頭を下げていました。繰り返しなのであいさつを自然と覚えることができます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大切   投稿日:2010/02/20
あかんぼうがいっぱい!
あかんぼうがいっぱい! 作: ミック・マニング ブリタ・グランストローム
絵: ミック・マニング ブリタ・グランストローム
訳: 百々佑利子

出版社: 岩波書店
人間や動物の赤ちゃんが沢山登場します。お母さんの体内に居たときから成長するまでの様子が可愛い絵と手書きの文字で書かれています。絵が柔らかくて優しい印象でした。生命の誕生を学べる良い本だと思います。子供にとっても大人にとっても大切なことが学べる1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しい   投稿日:2010/02/20
おくちは どーこ
おくちは どーこ 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: 金の星社
この本は顔の部分を「どーこ」といいながら覚える本です。優しい言葉と絵が赤ちゃんとママを和ませてくれます。娘と一緒に0歳のころから「どこかな〜」「ここでしたねー」と一緒になってやっています。目や鼻や口など自分の顔についているものを触ると娘も不思議そうに驚いて、嬉しそうにキャッキャッ言ってたのを思い出します。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う はーい!   投稿日:2010/02/20
パセリのおへんじはーい
パセリのおへんじはーい 作・絵: いとう みき
出版社: ポプラ社
沢山のおへんじの本を持っていますが、その中でもこの本は娘の一番のお気に入りかと思います。娘はパセリが好きなので、とても嬉しそうで、「はーい」と言うと元気良く手をあげてくれるようになりました。丈夫な造りと低価格が魅力です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お正月   投稿日:2010/02/20
もちつきぺったん
もちつきぺったん 作: きむら ゆういち
絵: いもと ようこ

出版社: 教育画劇
おもちつきをメインにお正月の様子が楽しく描かれています。お正月は毎年やってきますが、都心にすんでいるせいもあってなかなか文化について触れる機会もなくなってきました。なので子供にお正月を教えるにはいい機会になりました。いつかおもちつきを体験させてあげたいです。娘はしかけに夢中です。いもとさんの可愛いイラストがとても素敵です。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 楽しい   投稿日:2010/02/20
パセリのまてまてボール
パセリのまてまてボール 作・絵: いとう みき
出版社: ポプラ社
パセリのしかけ絵本シリーズはどれも楽しいです。コンパクトで持ち運びもしやすいし、値段も低価格でお手ごろだし、集め甲斐があります!今回の穴通しも、指先の運動になって良いです。まだ1歳なので上手くいかないことも沢山ありますが、それでも娘は楽しめているようです。
参考になりました。 0人

565件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット