話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
じてんしゃにのろうよ

じてんしゃにのろうよ

作・絵: 横溝 英一
出版社: 福音館書店
  • Line

作品情報

発行日: 2001年

かがくのとも 2001年10月号

この作品が含まれるテーマ

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

ベストレビュー

痛い思いをせずに乗れるようになりました

補助輪を付けてペダルがこげるようになったら、次にどうやって補助輪なしで乗れるように練習するかが書かれています。

上の子の時は、大人が後ろで支えてスピードが出たところで手を離す、と言う間違った方法で痛い思いをさせてしまいました。

下の子には、この絵本を何度も読み聞かせしました。子供の方から「補助輪を外して」と言ってきたので、外してこの本の方法で練習しました。痛い思いをすること無く、30分もしないで乗れるようになりました。

合理的な練習方法と、事前の読み聞かせによるイメージトレーニングの成果でしょう。

その方法とはざっと、サドルにまたがって歩く、少しずつ歩幅を広くする、バランスが取れるようになったらペダルに足を載せてこぐ(乗れてしまいました)、ペダルで漕ぎ出す練習をする、というものです。

実用書として優れているので、新品が手に入らないのが残念です。この本で、皆が痛い思いをせずに自転車に乗れるようになれば良いと思います。
(yujiさん 50代・パパ 男の子17歳、女の子13歳)

関連記事

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

じてんしゃにのろうよ

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら