話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

紙芝居 むしさんのおさんぽ

紙芝居 むしさんのおさんぽ

作: 得田 之久
絵: ペドロ 山下
出版社: 童心社 童心社の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,540

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2007年06月
ISBN: 9784494090167

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
B4判・26.5×38.2cm・8場面

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

てんとうむしさんがプルプルプルッて飛んできて、
とまったのは、大きなせなかのかぶとむしさん。いろんな虫がでてきて楽しい。

ベストレビュー

のっしのっしと、楽しいさんぽ。

てんとうむしさんが、
プルルルッ
と、そらの おさんぽ。
「ここで、ちょっと ひとやすみ。」
と言って、とまったところは・・・?

こどもは、絵本も好きだけれど、紙芝居も大好きですよね。
絵本と違って、ちょっと演じるコツが要りますが、
大抵は、『演出ノート』があって、誰でも簡単に読むことが出来るのが、
紙芝居のいいところだと思います。

さて、この「むしさんのおさんぽ」には、いろいろな虫が出てきます。
また、虫たちがとんだりはねたりする時の音が、楽しい。

ヒラ ヒラ ヒラ
とやってきたのは?

ピョピョピョピョーン
とやってきたのは?

子どもたちは、誰が来たのかドキドキします。
そして、みんなで楽しいお散歩。

次に誰が来たのか、当てっこするのもいいですね。

小さい子たちのおはなし会など、2歳頃から、楽しめると思います。
(多夢さん 50代・ママ 女の子13歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

紙芝居 むしさんのおさんぽ

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら