「昭和二十年八月十五日」をどこでどのように迎え、どう感じたのか。漫画家・森田拳次や
ちばてつや、高倉健、黒柳徹子、村山富市、三浦雄一郎、瀬戸内寂聴など、各界の著名
人らが参加した、戦争を語り継ぐための終戦の日の記憶集シリーズです。
ご寄稿者19名:森本貞子(ノンフィクション作家)、植木馨(会社相談役)、大塚初重(考古学者)、
無着成恭(教育家・僧侶)、赤松良子(元国家公務員・外交官)、川島敦子(日本語講師)、
サーロー・セツコ、大島渚(映画監督)、十代都喜子・葛野都司子(小料理屋看板娘)、
青木はるみ☆、長谷川義明(政治家)、小山明子(俳優)、鈴木れいこ、井出秋人、
柳澤桂子(生命科学者)、黒田征太郎(イラストレーター)、安部義孝(アクアマリンふくしま館長)、
和田征子(☆印1名は、小学生による聞き取り証言)
続きを読む