新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
オリヒメ 人と人をつなぐ分身ロボット

オリヒメ 人と人をつなぐ分身ロボット

  • 児童書
作: 吉藤オリィ 加藤 悦子
出版社: 子どもの未来社

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2023年01月20日
ISBN: 9784864122276

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
32ページ

出版社からの紹介

なぜ分身ロボットは生まれたの? 分身ロボットってどんなロボット? 製作した吉藤オリィさんの生い立ちから、写真と文でその軌跡を追います。障害のある人も外出できない人も働ける分身ロボットカフェの誕生秘話も紹介。

ベストレビュー

分身ロボット

オリヒメは名前こそ知っていたのですが、これほどまでに重度障害の方に、活躍の場をつくることができていることに驚きは半端ありません。
自身はALS(筋萎縮性側索硬化症)や、SMA(脊髄性筋萎縮症)のような、肢体不自由な人が、ロボットを通して活動できるのです。
しかも離れた場所から、ロボットの眼や耳を通して、その場にいるかのような遠隔操作が可能なのです。
技術革新の素晴らしさを実感するために、実物を見てみたいと思います。
(ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )

関連記事

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

オリヒメ 人と人をつなぐ分身ロボット

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら