スーパーマーケットで「食」を知る!(2) スーパーマーケットで考える 食品の値段のひみつ

スーパーマーケットで「食」を知る!(2) スーパーマーケットで考える 食品の値段のひみつ

  • 絵本
監修: 梅澤真一
出版社: 教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥3,960

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 2023年04月11日
ISBN: 9784774622934

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
280mm×220mm 48ページ

出版社からの紹介

日本のスーパーで売られている食品がどこで生産されて、どこから来ているのか、その詳細を知れば、いかに日本の食卓は外国産のもので溢れかえっているのかがわかります。日本の食料自給率は1960年代後半から年々低くなっており世界でも最低レベルです。日本は国土の7割が森林で農産物の生産量が増やせないといった事情がありますが、食料不足に対する不安をなくすために何ができるのか、そんな問題意識を持っていただけたらと思っています。

ベストレビュー

値段から紐解く

食品の値段の変動、割引シールなどの仕組みについて、普段買い物をしている大人には経験で分かるものですが、子供にはとても良い勉強になると思いました。

外国産の食品は国産のものより安いことが多い。
「人件費が安いから」と分かってはいますが、輸送費を加算しても外国産の方が安いのだとこの本を読んで改めて気付きました。

「値段」というテーマには、労働問題やフードロスの問題も絡んでいるのですね。
子供だけでなく大人も、読むほどに勉強になると思います。
(hime59153さん 50代・ママ 男の子12歳)

関連記事

出版社おすすめ




児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

スーパーマーケットで「食」を知る!(2) スーパーマーケットで考える 食品の値段のひみつ

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら