話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

「ぼくら」シリーズ(10) ぼくらの(秘)学園祭

「ぼくら」シリーズ(10) ぼくらの(秘)学園祭

  • 児童書
著: 宗田 理
出版社: ポプラ社

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,980

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2007年03月
ISBN: 9784591096772

出版社のおすすめ年齢:中学生〜
サイズ:19.5cm x 13cm
ページ数:260ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

中学三年の二学期。学園祭での「ぼくら」の演し物は、「赤ずきん」に決まった。どうすればおもしろくできるかと知恵をしぼるなか、相談にのっていた登校拒否の女の子が、精神病院に送られてしまった。なんとか彼女を取り返そうとする一方で、「ぼくら」はテレビレポーターの矢場から預かったイタリア少年、ヴィットリオにからんだ絵画贋作事件に巻きこまれ、イタリアマフィアと対決することに。少女の奪還、そして学園祭はどうなるのか、「ぼくら」のチームプレーが冴えわたる!

ベストレビュー

おおいそがし

学園祭で『赤ずきんと七人の小人たち』の劇を計画したり、いじめで登校拒否になった少女を助けようとしたり、イタリア人の少年をマフィア(!?)からかくまったり…といそがしいぼくらです。
見事それらを解決してしまうのがさすがですね!
中学3年生ということもあって、内申点をわりと気にしているシーンがちらちら。彼らってこわいもの知らずに見えるのですが。
「いい仲間さえいれば、学校は楽しいところだよ」というセリフは本当にその通りだと思います(学校以外でも)。
いい仲間ってすばらしいものですね。英治たちは進路等で別れてしまってもずっといい仲間でいてほしいです。きっと大丈夫!と私は思っています。
(みちんさんさん 30代・ママ 女の子4歳、女の子2歳)

関連記事

出版社おすすめ




児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

「ぼくら」シリーズ(10) ぼくらの(秘)学園祭

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら