新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

さかなをたべる」 ママの声

さかなをたべる 作:なかの ひろみ まつざわ せいじ
絵:友永たろ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年01月
ISBN:9784752002956
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,008
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 食用魚

    この絵本はみんなが食べたことのある身近な魚を取り上げた絵本でした。うちの子はおさかなをたべるのが大好きなのでこの絵本を見ながら「お腹が空いてきた〜!」って言って笑いながら見ていました。この絵本で魚の感じにとっても興味を持ったので今一生懸命に魚の感じを覚えています。最後のページに魚漢字カードもついていてよかったです。

    投稿日:2014/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べるという視点の絵本

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    普段食卓になじみの多い魚の食べ方や調理法が絵本となってます。

    食べ物好きの次男が、楽しみながら見てました。
    「このお魚たべてるー」と言うレベルですけど・・

    調理法が載ってるので、大人の私が見ても楽しかったです。

    魚を食べるという視点から、子供向けに書いている本と言うのは
    珍しいと思うので、お魚好きのお子さんにはお勧めかもしれません

    これ一冊で子供は、魚通になれそうです。

    投稿日:2010/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • お魚豆知識の宝庫です

    絵本・すいぞくかんシリーズの1冊です。
    こちらは、タイトルどおり「食べる」視点から魚を見た、ちょっと面白いお魚図鑑絵本です。

    普段は切り身でスーパーやお魚屋さんに並んでいることが多い身近なお魚達、タイ、イワシ、マグロ、アジ、ブリ・・・などがとりあげられています。
    その姿や食べ方、いろんな豆知識が盛りだくさんです。
    カツオから鰹節をつくる方法や、鮎の塩焼きのかっこいい(笑)食べ方など、息子は読みながら「へぇ〜!!」と感心していました。
    もちろん大人の私にもとても面白く読めました。

    絵本の体裁ですが、字が小さく文章量も多いので、自分で本を読めるくらいのお子さんにお勧めです。

    投稿日:2010/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魚を身近に。

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    魚が食卓にあがったのがいつもよりも多い週でした。

    お刺身はマグロがすき、
    今朝は鮭、
    パパが釣ってきたのは岩魚、
    秋刀魚はやっぱり塩焼き、
    鯵の塩焼きも捨てがたい、

    うちの子供達の好きな魚です。

    図書館で次女がこの本を見つけてきました。

    もっともっと魚を身近に感じてもらって どんどん食べてほしい。
    そう思って読みました。

    読むというよりは 次女がひとりで好きな魚のページをじっくり見る。
    (お話というよりはイラストの図鑑のような感じの構成になっていて
    いつもと違う絵本の感じにもはまっていたようでした)
    イカもタコも大好きな次女。
    1週間 たくさんのページを眺めて水族館気分をたのしみました。

    投稿日:2008/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食育にもなる絵本

    絵本・水族館シリーズの1冊。
    どんなふうに食べたりしたらおいしい?
    分かっているようで知らない魚の基本的な食べ方を子供にも分かりやすく解説。

    水族館でお魚を見るときは、食べるという視点であまりみていないし、スーパーにいった時はだいたい切り身になっている。
    なかなか切り身の魚がどんな形なのかは4歳の息子にはまだ想像できないようです。
    だから、「へえ!これがマグロなんだね〜。」と興味津々でした。
    食育にももってこいの絵本だと思いました。

    投稿日:2006/07/21

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.17)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット