新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

まほうをわすれたまほうつかい」 ママの声

まほうをわすれたまほうつかい 作・絵:デビッド・マッキー
訳:安西 徹雄
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1976年
ISBN:9784752040224
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,132
みんなの声 総数 2
「まほうをわすれたまほうつかい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 魔法の無駄遣い・・

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    「まほうつかい」の言葉に惹かれて息子が借りてきました。

    ある日突然魔法が使えなくなった魔法使いと
    そこに住む国の人たちのお話です。
    魔法にばかり頼っていたから、自分の力で何も出来なくなって大変です。

    本当の人助けとは何か、考えさせられるお話でした。
    魔法使いが元に戻るようになるくだり
    リズミカルでコミカルに描かれていて面白く読みました。

    でも、わかっていても魔法使いがいたらいいし
    楽なほうに使いたくなってしまいますよね(笑)

    投稿日:2010/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人を手助けするとは・・・

    『ぞうのエルマー』で有名なデーヴィド・マッキーさんの絵本。
    魔法使いのメリック。魔法で王様やみんなの仕事や用事を肩代わり。
    でもある日メルリックが目を覚ますと・・・
    魔法が使えません。
    王様やみんなも大混乱。お隣の国からも兵隊が・・・
    魔法を取り戻すために、メルリックは妹達に相談にいきます。果たしてメルリックは魔法を取り戻せるのか・・・

    忙しい毎日を送っていると魔法が使えたらとつい思ってしまう私。
    「ご飯が呪文一言で作れたらどんなにいいか・・・」憧れてしまいます(笑)
    でもそうしちゃいけないんですよね。
    魔法つかいがいるのはなんでか。人を助けるとはどんなことなのか・・・
    そんなことを考えさせられる絵本でした。
    でも全然内容は固くないんですよ〜。
    だからかなあ、結構息子の中では大ヒットだったらしく、何度も読んでいました。

    そしてやっぱ魔法に憧れます。
    メルリックが魔法を取り戻すためにでてくる魔法の粉とかはすごく面白かったようです。

    投稿日:2006/08/04

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット