話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

おじいさんのハーモニカ」 パパの声

おじいさんのハーモニカ 作:ヘレン・V・グリフィス
絵:ジェームズ・スティーブンソン
訳:今村 葦子
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1995年07月
ISBN:9784751514443
評価スコア 4.43
評価ランキング 12,132
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おじいちゃんとおじいさんの違い

    絵本ナビのレビューが気になってさがしてしまった絵本です。
    『おじいちゃんの家』の続編。
    おじいさんの家を訪れたまごの女の子はすっかりおじいさんと仲良くなってしまいます。
    一緒におじいさんの家を訪れたおかあさんが先に返り、ひと夏を一緒に過ごします。
    そこでならったのはハーモニカ。
    それが二人をつなぐ絆になります。

    体調を崩し、田舎のジョージア州から女の子の住むボルチモアにやってきたおじいさん。
    おじいさんは病気ですっかり元気をなくしてしまいました。
    女の子はおじいさんから教わったハーモニカがとても大切な役割を果たしてくれました。

    とても温かいお話です。
    スティーヴンソンの絵もぴったりだと思います。
    でも気になることがいくつか。
    同じ訳者なのに、前作の「おじいちゃん」から「おじいさん」に変った訳って何?
    前作できになったスズメバチとマルハナバチって別のハチ?
    ものまね鳥ってどんな鳥?
    前作で訳者の違いで気になったことが、今度は同じ役者の訳に少し気になった私。
    訳の雰囲気が少し違います。

    投稿日:2010/07/20

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / お月さまってどんなあじ? / ちいさなあなたへ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット