新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

きりんはダンスをおどれない」 パパの声

きりんはダンスをおどれない 作:ジャイルズ・アンドレイ
絵:ガイ・パーカー=リース
訳:まきの・M・よしえ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年02月
ISBN:9784569689340
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,731
みんなの声 総数 9
「きりんはダンスをおどれない」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 動物のダンス姿が笑えます

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    1999年のイギリスの作品。
    表紙のきりんが、バク転しているかのような姿に惹かれて読みました。
    これは、想像以上に弾けた作品です。

    主人公は、きりんのジェラルド。
    あまり走るのが得意でないという設定です。
    そんなある日、年に1度のジャングル・ダンスの開催日がやってきます。
    アフリカの動物達が、ダンスするのですが、その仕草といったら大笑いできるもの。
    実に良く、その動物の特徴を捉えています。
    ライオンのタンゴとか、チンパンジーのチャ チャ チャなんて、是非見たいものです。
    で、ジェラルドと言えば、ダンスが上手く踊れないのに、何でこの会場に来たのかと、みんなの笑いもの。
    その笑い転げるシーンも、確かに動物ならこんな笑い方をするだろうなと思えるものです。

    後半は、落ち込んだジェラルドが、こおろぎに勇気づけられて、1人でダンスを始めるシーンで始まります。
    少し背中を押されただけなのに、ジェラルドは、その潜在能力を開花することが出来るのですが、「まず、出来ないという前にやってみる」ことの大切さを諭してくれる作品です。
    至極単純なのですが、それが、この絵本の魅力。
    分かりやすくて、その絵の楽しさとの相乗で、水準の高い絵本に仕上がっていると思います。
    パパに読み聞かせして欲しい、オススメの作品です。

    投稿日:2012/02/25

    参考になりました
    感謝
    3

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット