みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
強い子は泣かないの! ぼく弱虫じゃない! よく聞く言葉です。 でも痛いときは痛いですね。 こぐまちゃんは、いたい、いたいをいろいろ経験します。 階段から落ちるのはほんとに痛いです。 お座布団をかぶっては、いいアイデアですね。 おだんごのくしも要注意。 考えて、工夫をしてかわいいです。
投稿日:2016/12/22
まるで2歳のうちの孫を描いたような作品でした。危ないことがまだ予測がつかなかったり、解っていても冒険心でやってみたいと思ったり。とにかく毎日ハラハラする行動をする孫。こぐまちゃんと一緒です。泣いているこぐまちゃんが印象的で、孫もちょっと驚いていたので、この本を読んで少しは解ってくれたかな〜と期待しています。
投稿日:2010/10/18
この本から、危険なことをどうしたら避けれるか学べる絵本です。 危ない事経験させたくないしまたさせれない事情も持った孫です。 絵本からやさしく教える事ができます。 まだ自分では歩く事は、ゆっくり、ゆっくりの孫なので心配ないのですが、こぐまちゃんの失敗から、孫に教えることができるのでたすかります。 わかやまけんのこぐまちゃんシリーズどの本も、娘も大好きでした。 いろが鮮やかでこぐまちゃんのまわりもこぐまちゃんのわきやくでひきたてています。まごがもしあるくことができたら、かいだんを降りる時は、ざぶとんをおたまにのせておりる?のも参考になりました。
投稿日:2008/06/15
家の中も危険がいっぱいな事を教えてくれるこの絵本は、小さな子供の教育にとても良いと思います。 両手いっぱいに持ったら落として危ないし、階段で遊ぶなんてもっての他。 そして、痛くてもすぐに立ち直るこぐまちゃんの強さも見習ってほしいものです。いつまでも泣いていては駄目だぞ。
投稿日:2007/11/09
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / うんちしたのはだれよ!
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索