新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

わらべうたなかなかよいと思う みんなの声

わらべうた 作・絵:ましま せつこ
出版社:福音館書店
税込価格:\330
発行日:1973年
評価スコア 3.88
評価ランキング 44,825
みんなの声 総数 7
「わらべうた」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 紫色

    表紙の蝶がとても魅力的だったのでこの絵本を選びました。色の組み合わせが独特で紫色とエメラルドグリーンのコンビネーションが特に素晴らしいと思いました。知っているわらべ唄も登場して嬉しくなりました。知らないものはこの絵本でしっかりと歌詞を学習できるのが良かったです。絵もレトロで魅せられました。特に女の子が微笑んでいる絵が気に入りました。わらべ唄にもっと親近感が湧く絵本です。

    投稿日:2009/04/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 節がわかると良いのですが

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子7歳

    とてもきれいな絵本です。
    わらべうたが13編、見開きの右ページに絵、左ページに歌が載っています。
    「おおさむこさむ」「ずいずいずっころばし」などよく知っているものもありますが、「こやまのこうさぎ」「おつきさんいくつ」など聞いたことはあるのに、メロディーがわからなくて歌えないものもいくつかありました。
    詩がとても素敵なので、ぜひ子どもたちに読んであげたいのですが、やはり節をつけて読みたいので、楽譜付きだととても良かったように思えます。
    または、楽譜やCD付きの他の本で調べた上で、この本を読むと良いかもしれません。
    紫を基調にして同系色の蝶が飛んでいる表紙は、着物の柄のようでとてもきれいです。

    投稿日:2007/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の頃に戻って・・・

    私が子供の頃に一番最初に買ってもらった本なのですが、友達に貸したまま戻ってこなくて すっかり忘れてしまっていた本です。
    最近「わらべうた」が好きな娘のために何かないかと探していたところ、図書館で見つけ懐かしくて借りてきてしまいました。

    娘のお気に入りのわらべうたの本も真島節子さんのもので親子で楽しませてもらっているんだなと何だかうれしくなってしまいました。
    知らない歌もいくつかあるのですが、自分で節をつけて歌っています。

    購入しようと思ったのですが、今は販売されていないようです。
    図書館などで見かけたら読んでみてください。

    投稿日:2003/08/02

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(7人)

絵本の評価(3.88)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット