新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

さかなのかたち自信を持っておすすめしたい みんなの声

さかなのかたち 作:なかの ひろみ まつざわ せいじ
絵:友永 たろ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2005年02月
ISBN:9784752002932
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,333
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 魚好きなお子さんに

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    魚のかたちに着目して、頭のてっぺんから尾の先まで眺めてみよう。何だか謎が多くて、色も不思議です。よく考え、比べてみれば「サカナ形の法則」が発見できるかもしれません。楽しくデフォルメされた魚図鑑です。
    切り取って作るミニ図鑑も付いています。

    投稿日:2020/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 付録たっぷり!!

    この絵本にはミニ図鑑がついていたり、付属キットが付いているみたいです!(私は図書館で借りたので実物は見ていないのですが・・・)今回のお話は魚の泳ぎ方や模様について詳しく書かれていて、子供は泳ぎ方を比べているページがとっても気に入っていました。

    投稿日:2013/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 情報もりだくさん

    絵本・すいぞくかんシリーズの1冊です。
    タイトルどおり、魚の「形」に焦点を当てた絵本。
    絵本、という名前ですし、確かにイラストがふんだんに使われていますが、字も小さくて文章量も多いので、自分で本を読めるくらいの子向けだと思います。

    内容はとても充実しています。
    魚の形はいろいろ違っているけれど、どういう目的があるのかについていろんな切り口で見せてくれます。
    色の違い、ひれの違い、うろこの違い、泳ぎ方の違い・・・。

    お魚に詳しくなれること、うけあいです。
    水族館や海に行く前に、行った後に、楽しめます。

    投稿日:2010/02/04

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット