新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

つづきの国のワークブック自信を持っておすすめしたい みんなの声

つづきの国のワークブック 作・絵:荒井 良二
出版社:コクヨ
税込価格:\2,629
発行日:2007年10月
ISBN:9784903584317
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,301
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • スタンプがいい!

    ネットで見かけてすぐに購入しました。
    もともと私が荒井良二さんの絵本が好きで、よく子どもたちに読んでいます。
    そのワークブックなのでどんなものなのかすごく興味があって。
    4歳の娘が楽しそうに遊んでいます。
    とくにいいのがスタンプ!
    3種類入っています。娘は「家」のスタンプが気に入ったみたいで、たくさん押しては「おおきなまちにするのー」と言っています。
    スタンプ台は1個だけなので、別に購入して色を増やして使っています。

    投稿日:2015/07/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • つづきの地図づくり、のつづき。

    ウチでは、手も動かし口も動かしの、にぎやかな地図づくりでした。
    「おばけやしき、みてオバケ」
    「ゆうえんち、だよ〜。ほら、かんらんしゃ」
    「バナナ、いややっぱり、きいろいすべりだいにしよっと!」
    「コトブキ(寿)シティーって名前にしよう」

    しばらくして、「描くところがなくなった〜」の声。
    そこで画用紙をつなげてやりました。
    「つづきがかけるね!」「大きな地図にしようよ〜」と大喜び!

    こうして大きな地図が完成、でもまだ「つづき」があって。
    その「つづき」は「これを持ってタンケンにいく」ことだそうです。

    投稿日:2008/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さんにはかけません・・・

    この本は、荒井さんの講習会にいって作成秘話を聞いてきたので 思わず手に取ったものです。
    なんといっても、自分ですきなように地図をつくれるシートが入っていて、でも、真っ白じゃなくて、ちょろっと道とかがのっていて、それをどんな風に繋げるのか、それがとても楽しいんです。
    結構大人には地図ってかけないもんです・・・。あっぱれ子供。

    投稿日:2007/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいな〜、子供は。

    子供が、自分の国の地図を書くというのが面白いと思い、
    友人の子供にプレゼントしました。

    あっという間に、地図いっぱいに書き込んでました。
    ほとんどが、ともだちの家でしたが・・・。
    でも、子供の想像力ってすごいな〜と、驚かされました。

    「ともだちの地図を横に置くと、世界がつながるよ」と
    説明すると、「○○ちゃんの地図が欲しい!」と
    叫んでました。

    投稿日:2007/12/06

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / おたすけこびと / ちいさなあなたへ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット