かばんうりのガラゴ」 みんなの声

かばんうりのガラゴ 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1997年11月
ISBN:9784894232006
評価スコア 4.81
評価ランキング 274
みんなの声 総数 232
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

232件見つかりました

  • 魔法の鞄の威力!こんなの欲しい。

    • サッコさん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子8歳、女の子4歳

    ガラゴの鞄から出るは出るは、いろんなニーズに対応した鞄が。ページをめくるたび、「今度はどんな鞄?」とわくわく、ニタニタしてしまいます。子供たちは「変なの」っていうけれど、本当はそんな鞄あったらいいだろうな?って内心思っているよう。先日、荷物が納まらない私を見て、「ガラゴに来てもらったら?」って。不思議な不思議なお話です。

    投稿日:2003/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかなか寝てくれない・・・。

    • なずなさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、男の子1歳

    最初は、バムとケロのシリーズを楽しみに読んでいました。
    ガラゴシリーズもあると知り、早速、息子に読んでみると、
    バムとケロで出てくるキャラクターが、宝捜しゲームのように描かれたり、隅々まで見ないと見落としそうなものがあったり。
    毎晩、寝る前にこの絵本を息子が選び、時間をかけて隅々まで絵を見て、同じようなところで笑ったり、新しい発見があったり。「さあ、寝よう!」と声をかけるまでに、ずいぶん時間がかかります。
    でも、実は私も一緒になって、毎晩楽しんでます。

    投稿日:2003/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色がとってもキュート

    1ページ、1ページがとってもカラフルで、とってもキュート。ガラゴの赤い目も素敵です。
    ページを1枚めくる度に、こどもの「わぁ〜」という声が聞かれます。
    バムとケロのシリーズに慣れ親しんだこどもたちは、ページの隅々まで、サイドストーリーを探して楽しんでいます。
    絶対おすすめです(^^)

    投稿日:2003/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャラがオモシロイ

    いろんなお客がやってきて、いろんなかばんを淡々と売るガラゴ。ガラゴは一見冷めたようなキャラだけど、売っているかばんは夢がいっぱい!そしてビミョーな表情がなんとも可笑しいのです。細かいディテールや登場するキャラのひとつひとつに親子で見入るうちに“島田ワールド”にどっぷりはまっていきます。

    投稿日:2003/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • あんなかばんがほしい

    バムケロ同様期待を裏切らない面白さです。左右違う色の靴を履いたお茶目なガラゴ。兄弟がほしい犬に、歩く犬のバッグを出してあげたところが、息子のお気に入りです。こんなバッグなら、私も欲しいです。

    投稿日:2003/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいかばんです。

    • きっどくんさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子6歳、男の子3歳

    親子ともに大好きな絵本です。
    ガラゴのかばんの中からは何が出てくるか・・・
    わくわくしながら、ページをめくっていきます。
    絵の端から端まで、楽しめます。
    あれ、こんなところに、あ、ここにも、子供達となぞなぞを楽しむように探してます。

    投稿日:2003/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふしぎふしぎ

    • ぽぽぽさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    ドラエモンの魔法のポケットに通じる、不思議ですてきなガラ゛ゴのかばん。美しい絵とともに、様々な遊びがちりばめられていて、繰り返し読むたびに発見があります。千葉動物公園の科学館に、本物のガラゴがいるんですよ。ちいさくてとってもかわいいです。

    投稿日:2003/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • つながってる^^

    バムとケロが推理小説のようにでてきます^^

    出てくるかえるの服の胸には「KM](きっとkeromamaの略!)とかいてあるし、その子どものおたまじゃくしがガラゴを気に入ってしまった・・・ということはきっとこの子はケロちゃん!最後の方でガラゴが飾ってある写真にはバムしか写ってないし、裏表紙のスイカには「Kero’sHouse」と書いてある!このトリック(?)を解明したときの気分はまるでホームズ^^;

    「おかいもの」の中ではお茶好きのぞうがティールームを開いてるし、いぬのかばんのきょうだいもはたらいている^^
    とにかくバムとケロのシリーズにつながっているお話です

    投稿日:2003/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ガラゴに会いたい!

    • ひめたろうさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子6歳、男の子3歳

    「ガラゴに会いたい!」本を読み終わって娘が言った一言です。いろいろな動物に出会いながら旅をし、それぞれの悩みにどこから出てくるのかピッタリのかばんで解決。娘には正義の味方並みにガラゴが頼もしく思えたようです。ユーモラスな絵が母娘共大好きです!

    投稿日:2003/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何回見ても楽しめます

    • ぽにゃこさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子4歳、男の子0歳

    これは私が島田ゆかさんにはまった、きっかけの本です。
    何だか私もこんなかばんが欲しい!と思えるかばんがたくさん出てきます。
    それに、かばんについている足が「このかばんはどうやって歩くんだろう?」とか、考えるだけでうきうきするポイントがたくさんあります。
    夜寝る前に、子供とそのポイントの探しっこをするのは本当に楽しいですよ〜。
    子供が大きくなってくるにつれて、だんだん高度な事に気が付くようになるのも面白いです。

    投稿日:2003/11/08

    参考になりました
    感謝
    0

232件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

バムとケロのそらのたび / バムとケロのおかいもの / バムとケロのにちようび / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ミコばあちゃん
    ミコばあちゃんの試し読みができます!
    ミコばあちゃん
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    9月15日は敬老の日。いくつになっても好きなことを楽しめるおばあちゃん・おじいちゃんでいてください!


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット