新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

ぴよちゃんのおやすみなさい」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぴよちゃんのおやすみなさい 作・絵:いりやま さとし
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2022年11月17日
ISBN:9784052054617
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,832
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ぴよちゃんの おやすみなさい

    出産祝いでいただいた絵本。
    2歳くらいの子用のぴよちゃん絵本。
    なぜだか、息子は1歳くらいからかなり読んでいます。
    とくに、しかけのあるところが好きで、「ぼしゃ〜ん」と池に落っこちてしまうところが、かなりのお気に入り。
    私は、ふくろうさんのページが好きです。
    それなりに文があるので、小さい子向けのぴよちゃんを卒業した方にはいいと思います。

    投稿日:2012/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいしかけ絵本になっているけれど、読み始めた頃(生後6ヶ月)はさほど興味を示さなかった。でも1歳過ぎてから本当の意味でお話やしかけを楽しみめるようになり、 次になにが起こるのか楽しみながらページをめくっている。ねこが小川に飛び込むところやふくろうの鳴き声を真似するのが大好き。動物園でふくろうを見た時には鳴き声を真似して見せたりしたから内容が頭に残っているんだと思った。

    ぴよちゃんの夜更かしっていうのかな。眠れないとき、夜のお散歩って子供にとっては魅力的なんだと思う。それにお月様に触れるよというネコさんについて行って、真っ暗な森まで体験。子供にとっては夜眠れないというお話以上に冒険ぽいお話なんじゃないかなと読み聞かせていて思った。でも最後はちゃんとお母さんのところへ戻るところも子供が最後まで安心して聞いていられる内容になっている。

    投稿日:2011/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に寝よう

    寝かしつけにピッタリの本です。1歳になり、簡単な言葉も理解できるようになってきたので、寝る前にこの本を読んで、「みんなねんね、ぴよちゃんもねんね、だから一緒にねんねしようね」というと素直にゴロンの寝ころがって寝る体勢に入ってくれるようになりました。お休み前の1冊に良い本です。これを読むと私まで一緒に寝入ってしまうときがあるほどです。

    投稿日:2010/08/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぴよちゃんのおやすみなさい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / スイミー 小さなかしこいさかなのはなし / かいじゅうたちのいるところ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット