新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

はみがき、やーだよ!」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

はみがき、やーだよ! 作:スベトラーナ・チューリナ
訳:いぬい ゆみこ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2003年
ISBN:9784566007611
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,116
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • まさにうちの子そのもの!!

    この本の表紙を見て、うちの子だって思いました。歯磨きが大っ嫌いなのです。この本を読んで、くまのボリスが夢の中で葉が一本もなくなってしまって、嫌な思いをしたのを見て、少しは歯磨きの大切さを分かってくれたと思います。

    投稿日:2011/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり、ちゃんとしててよかった

    水だけ流して、歯磨きしたふり。
    「あした2回磨こう!」と思うだけで磨かない。
    そしたら、とうとう歯がなくなっちゃった!

    歯磨き嫌いな子どもには、
     「そうだそうだ!」
     「そんな手があったか!」
     「もう、歯磨きしなくていいの?ちょっと羨ましい!」
    と共感や羨望で、ストーリーは進んで行きます。

    でも!
     「歯がないって、そんな大変なことだったなんて!!
      磨いてて良かった〜。ホッ!」
    と安堵に変わります。

    うちの子も仕上げ磨きをしぶるので、
     「くまちゃんみたいになりたいの〜?」
    と言うと慌てて口を開けてくれるので、シメシメです(笑)

    投稿日:2010/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯の存在価値再確認!

    いつもはあるものが突然なくなるとその存在価値を改めて思い知らされる。大人でもそんなものいっぱいありますよね。極論すれば水とか空気とか。歯もいつもはありがたみを感じてないけど、無くなったら大変な事になる。子供はそんなの考えた事がないでしょうから、考えるきっかけになるイイ絵本だと思いました。歯を磨かなかったら虫歯になって痛いお話ならありそうですが、歯が無くなるというのは歯の存在価値を再確認できて素晴らしいと思いました。だって虫歯になるのが怖いとか痛いのが嫌だから磨くんじゃなくて、歯は噛んだり喋ったりするのに大事だから磨くんですよね。子供にはショッキングな話かも知れませんが、このストーリーの方が道理に合ってる気がしました。
    これまでテキトーに磨いてた息子も、本のお陰で一生懸命磨くようになりましたよ!

    投稿日:2009/09/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「はみがき、やーだよ!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット