日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
娘が1歳ぐらいから読んでいる絵本の一つです。でも1歳のときと現在とでは同じ絵本を読んでいても、目をつけるところは違います。1歳のときは、スプーンがストップと体をまげて止まっているところや、「ダンスダンス」とたくさんのスプーンが踊っているところがお気に入りで、いつもそこで笑っていたのですが、3歳になった今は、そこよりも最後のヨーグルトを口に入れる子どもが「ちさ(自分の名前)だよ」といいます。ちょっと欲がでてきたのでしょうか?? いずれにしても何歳でも楽しめる絵本です。
投稿日:2010/10/16
”3歳0ヶ月の息子に読んでやりました。もう少し早く読んでやればよかったと思えるような、大きな絵と少ない文章の絵本でしたが、意外と楽しめました。いつも使っているスプーンが歩いたり、滑り台で遊んだり・・・。なんだか違って見えるみたいです。そして最後に大好きなヨーグルトを乗せて、大きな口に向かってぱくっ!と入る瞬間は、思わずにこっと笑っています。 身近な道具のシンプルな動きを再現しただけですが、いくつになってもこういう本は子どもの心を捉えるなにかがあるようです。離乳食が始まったり、スプーンをもつようになると読んであげるといい本かもしれません。”
投稿日:2010/09/02
3歳になったばかりの次女が選んだ絵本です。1歳前後の赤ちゃん向きですが、とっても楽しんでいました。何回もリクエスト。「もう大きいのに」と思っていたのですが、読んでみるとなかなか面白いですね。スプーンさんが、ヨーグルトをすくうとこなんて、「なるほどー」と思いながら読みました。次女はみんなが手を挙げてるとこが面白かったみたいです。あと、スプーンがいっぱいのとこも。「これはパパで、ママで、おねえちゃんで」と言いながら楽しんでいました。これをもっと先に読んでいたら、長女のときに離乳食で苦労しなかったかも。
投稿日:2012/12/24
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索