新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい

ちびうさ にいちゃん!」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ちびうさ にいちゃん! 作・絵:ハリー・ホース
訳:千葉 茂樹
出版社:光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年09月
ISBN:9784895726566
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,514
みんなの声 総数 16
「ちびうさ にいちゃん!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お兄ちゃんになった、ちびうさ

    ちびうさのお家に、赤ちゃんが生まれました!
    シリーズで読んでいたので、「あのかわいいちびうさが、お兄ちゃんになるの!?」と、まるで親戚のおばちゃんのような心境です。
    もちろん、赤ちゃん返りもありますが・・・優しいお兄ちゃんになりそうですね。

    投稿日:2014/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • お兄ちゃん発揮

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子4歳、男の子2歳、男の子1歳

    下の子が産まれた上の子に読んであげたい絵本かな〜。お兄ちゃんになるってどんな事なのか。この絵本の中のちびうさくんもお兄ちゃんになって、いろいろやってあげたい想いがあるんだけど、思うようにできない。そんなちびうさをママは叱ります。ちびうさの赤ちゃんを想う気持ちをわかってあげれない、ママをどんなに「もう!」って読んでいて感じるか。そんな想いと同じように、うちの息子達は「ちびうさ、せっかく赤ちゃんの為に頑張ってるのにかわいそうだね」って。「ちゃんとわかってるんだな〜」ってちょっと自分の息子達にジ〜ンときてしまいました。うちは兄弟も多いし、年も近い分、下が産まれる度に上の子達には自立をさせてしまいます。一人ひとりにはゆっくりかまってあげれません。でもうちのモットーは「上の子と一緒に下の子の育児をする!」です。そうすると上の子の赤ちゃん返りもやきもちも一切ありませんでした。あとは「常に上の子を優先に!」です。赤ちゃんはほっといても必要な時さえ対応すればその場はやり過ごせます。「あなたが一番よ」っていう気持ちを伝えるだけで、子供から「赤ちゃんを抱っこしてあげて、赤ちゃんにおっぱいあげて」なんて言ってくれます。ちびうさのかわいいお兄ちゃんぶりは、うちのお兄ちゃん達のなりたての頃を思い出させてくれます。

    投稿日:2009/02/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ちびうさ にいちゃん!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おふろだいすき / じゃあじゃあびりびり / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット