新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

マリールイズ いえでする」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

マリールイズ いえでする 作:ナタリー・サヴィッジ・カールソン
絵:ホセ・アルエゴ
訳:星川 菜津代
出版社:童話館出版
税込価格:\1,650
発行日:1996年
ISBN:9784887502055
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,534
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お母さんの家出

     「ママなんて大嫌い! もうこんな家出て行く!」・・・子どもが小さい頃に1度は口にしそうなセリフですが、すばらしいのは、このお母さん。そんな子どものためにサンドイッチを作って送り出し、挙句の果ては、「家にひとりでいてもつまらないから、ママも家出したの」!!
    なかなかここまでは大らかになれないですよね。

     私はすぐに売り言葉に買い言葉で、言わなくてもいいことまで言ってしまったり、いつまでも意地を張って、素直になれなかったりしますが、こんなふうに大人の接し方ができれば、自分自身も気持ちがいいだろうな、と思いました。

    投稿日:2010/10/04

    参考になりました
    感謝
    2
  • やっぱりお母さんが一番

    • ひめママさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子10歳、女の子7歳

    娘が年長のころ読みました。
    かわいい絵です。
    お母さんに怒られて家出したマリールイズ。
    よそのいろんな動物たちのところへ行って、自分を子どもにしてもらおうとしますが、
    みんなに断られます。
    最後には、自分も家出してきたというマリールイズのお母さんと再会します。
    マリールイズがいないので、うちにいてもさみしくて家出したというのです。
    やっぱりお母さんが一番、おうちが一番と気づいたマリールイズ。
    2人で一緒に家に帰りました。
    けんかしたときなど特に、○○ちゃんの家の子だったらよかったなぁ
    なんて思うことありますよね。
    でも、やっぱり自分のお母さんが一番なんですよね。
    おもしろい絵本です。

    投稿日:2012/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり、お母さんだよね

    新しいお母さんを探して家出した子供のお話です。
    お話しの内容が、単純な割りに、繰り返しが多く、文字も比較的多いためか、子供は、途中少し飽きているようでした。

    私は、マリールイズのちょっと生意気な感じがかわいいと思います。

    やっぱりお母さんだよね・・・
    という、温かいおはなしです。

    投稿日:2008/06/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「マリールイズ いえでする」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット