みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
ダンゴムシと絵本ナビで検索するだけでも、たくさんの本が出てきます。 それだけ、馴染みの深い虫と言えるでしょう。 子どもたちが集団登校で集まる時間に、フラフラと花壇に行っては ダンゴムシを2匹、3匹と手のひらに乗せて夢中になり、集合の合図も 聞こえなかったり…という子をよく見かけます。ウチの娘もですが。 この今森光彦さんのダンゴムシの写真絵本のどこが素敵って、 もちろん写真も素晴らしいですが、今森さんの観察の様子が うかがえるような文章もだと思います。 素直で新鮮な驚きに、自分が体験しているかのような気分になります。 別に珍しくないじゃん、と思ったダンゴムシが、ちょっと特別な 存在になった一瞬でした。
投稿日:2008/05/19
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索