新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

かえるがみえる」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

かえるがみえる 作:松岡 享子
絵:馬場 のぼる
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,045
発行日:1975年12月
ISBN:9784772100403
評価スコア 4.35
評価ランキング 14,888
みんなの声 総数 54
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • わかるかな

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    2年生と3年生のお話会で読みました。
    同じ「かえる」でも色々な意味があるのですが、子どもたちにそれが伝わるか不安でした。
    でも、絶妙な挿絵のおかげでだいじょうぶでした!

    今ではあまり使わない「こえる(太る)」「すえる(お灸を)」は説明がいりましたが、リズムよく読み続けることができました。

    「まえる」では、運動会が終ったばかりだったので、「みんなも運動会で舞いましたか?」と言うと踊って見せてくれました。

    新学年になって初めてのおはなし会で、子どもたちは緊張していましたが、この絵本のおかげで距離がぐっと縮まりました。

    投稿日:2011/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 500円は、お札だったの?

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子8歳、男の子3歳

    下の子に読んであげるつもりだったこの本ですが、お姉ちゃんが面白がって見ていました。

    愛嬌のあるカエルたちが、次々と出てきて大人が見ても面白い一冊です。

    あるページで、100円と書いたお札が出ていて、娘が昔は500円はお札だったんでしょう?と言ってきました。私は、今時なんで500円玉しか知らないはずの娘が知っているのかな?と思ったら、お父さんに聞いたんですって!

    絵本から、昔の500円札の話をすることになるとは思いませんでしたが、娘が嬉しそうにこの本を読んでいたのが印象的でした。

    投稿日:2010/03/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かえるがみえる」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / きれいなはこ / おにぎりくん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット