新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

まほうのじどうはんばいき」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

まほうのじどうはんばいき 作:やまだともこ
絵:いとう みき
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2008年11月
ISBN:9784323071459
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,592
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 夢のような自動販売機

    「あなたのみかた」の自動販売機。
    何でも出てくる虹色の販売機。そんなものが突然自分の前に現れたら...
    それって、「この世にほんとにドラえもんがいたらなぁ〜」に近いものがあるよね〜。
    お金もいらない、ただ、自分がほしいもの(必要なもの?)が何でも出てくるとしたら...
    こんなにいいことはないんだけれど、でも、よく考えてみたら、何でもそれでいいのかな?ほんとにずっとそれでいいのかな?そんな考えにもいたるよね。
    このお話は、なんでも出てくる自動販売機、万歳!だけじゃなくって、ちゃんとそんなところにもちゃんと踏み込んでいて、終わり方がとてもすっきりさわやかで気持ちがいいです。ボクの日常が描いてある分、お話にも入りやすくていいです。

    投稿日:2010/06/21

    参考になりました
    感謝
    2
  • 子どもたちを夢中にさせるアイテム

    読み終えた娘は、「どきどきした!」と言ってました。

    突然現れた謎の自動販売機。
    あるのは、ボタンと取り出し口のみ…。

    たまらなく押してみたい気持ち、押して大変なことになったら…という不安、同時に起こるふたつの気持ち。
    葛藤の末に“押したい”気持ちが勝つことも、また真理。
    人の“理性<好奇心”の心理をよく捉えてるなって思いました。

    「続編もあるみたいよ」と、娘に言ったら、早速読むことに決めたみたいです。

    夢のような自動販売機。
    子どもたちを夢中にさせるアイテムです。

    投稿日:2014/10/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「まほうのじどうはんばいき」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット