新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

串かつやよしこさん」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

串かつやよしこさん 作・絵:長谷川 義史
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年02月
ISBN:9784752005339
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,063
みんなの声 総数 32
「串かつやよしこさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • クスリと笑える

    人々をしあわせにする、よしこさんの串かつ。

    口数少ないよしこさんですが、この落ち着いた雰囲気が素敵です。
    一本筋の通った接客は、かなり職人っぽいです。

    カラリとあげる串カツに、クスリと笑ってしまうオチ。
    読む人もしあわせにする、よしこさんの串かつでした♪

    投稿日:2016/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダジャレ!(笑)

    図書館から借りてきて、9歳と4歳の娘たちと読みました。

    串かつ名人のよしこさんは、何でもカラリと揚げちゃいます。
    よしこさんの串かつは、人々を幸せにする串かつです。
    怒った人、お洒落な人、カップルに泥棒までお客さんに?!
    よしこさん、それぞれにぴったりの串かつをお出しして・・・?!

    この本は、4歳の次女より9歳の長女が気に入ってゲラゲラ笑ってました。
    「なにコレ、ダジャレ?!」と言いつつ、
    次はお客さんがどうなるのか、予想合戦しながら読みました。
    4歳児には、まだちょっと真の面白さは理解できなかったようで、
    しいたけとイカとタコ探しに精を出し、
    山本プリのスケさんに笑っていました。

    お店の中も、よく見ると絵本作家さんのサインが飾ってあったり
    面白かったです。

    “ソースの二度づけご遠慮ください 人生いちどきり”も
    なんだか心に染みますますね(^^)♪
    どちらかというと、幼児よりも小学生や大人にオススメです。

    投稿日:2013/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「これダジャレやん!!」

    小学生といっしょに読んだときのこと、ダジャレでこの本が構成されていることを発見した子どもの嬉しそうなこと。
    次はなにをよしこさんが揚げるのか、お客さんがどうなって帰っていくのかを予想するのがとても楽しかったようです。

    なんでもカラリと揚げるよしこさん。
    どんなお客さんでも表情を変えることなく、対応する。
    泥棒に手をあげろ!と言われても、「あげさせていただきます」と串かつをあげてしまうよしこさんは素敵です。
    泥棒が持ってきていた鉄砲が水鉄砲だったなんて、大爆笑です。
    泥棒なのに憎めない感じです。

    よしこさんの串かつを食べてからの、お客さんのあっという間のかわりようが楽しいです。

    読み終わったあとに、絵をじっくりみるとおもしろいものを発見できます。1度でなく何度読んでもたのしい1冊です。

    投稿日:2012/12/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「串かつやよしこさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット