話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

しまふくろう いきる」 10歳のお子さんに読んだ みんなの声

しまふくろう いきる 作・絵:手島 圭三郎
出版社:絵本塾出版
税込価格:\1,870
発行日:2010年08月
ISBN:9784904716182
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,244
みんなの声 総数 10
「しまふくろう いきる」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

10歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 生きるということ。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子10歳

    おはなしは、しまふくろうの結婚式から始まります。
    そして、子育てをして、寿命が尽きるまで。

    誰だって、幸せな日々が長くいつまでも続いていってほしいと願う。
    しかし、命には寿命があって、やがて悲しい別れもやってくる。

    優しかったおすだけに、めすの悲しみは深い。
    めすが見る幻からも、その悲しみが伝わってくる。


    厳しい自然環境の中で、様々な動物たちが今日も懸命に生きています。
    その姿を見て、われわれは学ぶべきものがいっぱいあります。

    しまふくろうの生き生きとした姿は、生きる喜びで満ち溢れています。
    力を合わせて喜び分かち合う夫婦の愛。
    やがてやってくるしまふくろうの寿命。
    死がおとずれ、その死によってまた、生きるものがいる。
    残されたものの悲しみと、死を受け入れること。

    悲しいけれど、めすも寿命尽きるまで、頑張って生きてほしい。


    美しい版画で、北海道の自然に生きる動物たちを描く手島圭三郎さんは、
    娘も、私も好きな作家さんのひとりです。

    投稿日:2011/03/23

    参考になりました
    感謝
    2

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「しまふくろう いきる」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット