新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

バスにのるひ」 11歳のお子さんに読んだ みんなの声

バスにのるひ 作:はせがわ さとみ
絵:nakaban
出版社:絵本塾出版
税込価格:\1,650
発行日:2021年11月29日
ISBN:9784864841818
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,798
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

11歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ワクワクドキドキ感がすごい! 受賞レビュー

    バスって慣れてしまうと何でもない乗り物かもしれません、でも確かに大人でも初めての場所で乗るバスはドキドキしてしまいます。

    この絵本ではキツネの子が人間に化けてバスに乗る。なので相当ドキドキしたに違いありません。必死になっておじさんのところに行こうとする姿に、何だかキツネの親になったような気持ちで見守っている自分がいました。

    ハプニングが有ってドキドキがマックスになりましたが、それでもちゃんとハッピーエンドが待っていてホッとしました。

    私も初めてバスに一人で乗った日の事を覚えていますが、私の場合ドキドキしながら「次は〜です」って言う放送を聞き逃さないようにしながら降りたつもりだったのに、降りる場所を間違えてしまって。その当時はスマホも携帯電話も無かったので最悪でした。キツネの子のように本当に泣きたいくらいドキドキしていたのを覚えています。

    いつか、自分の子供達も一人でバスに乗る日が来るんだろうな、その時はきっとこのキツネの子のようにドキドキしながら、心配しながら乗るんだろうな、と思いました。子供もドキドキすると思いますが、親の私はきっともっと心配で仕方が無くなってしまいそうです。

    誰にでも訪れる「バスに(初めて)乗る日。」。だからこそこの絵本が誰にでも共感出来て、誰にでもこの絵本を通じてドキドキワクワク感が味わえるんだと思います。

    子供が読んでも大人が読んでも楽しめて、ワクワクして、心配して、最後にホッと出来る。素晴らしい1冊だと思います。これからバスに乗る経験をする子供達にも、もうバスはなれているよ、という子供達にも、ぜひ読んでもらいたい1冊です。

    投稿日:2022/07/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「バスにのるひ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ちいさなあなたへ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット