体験取材! 世界の国ぐに(21) ブータン」 渡”邉恵’里’さんの声

体験取材! 世界の国ぐに(21) ブータン 文・写真:岡崎 務
監修:森 靖之
出版社:ポプラ社
税込価格:\3,080
ISBN:9784591095508
評価スコア 4
評価ランキング 33,739
みんなの声 総数 1
「体験取材! 世界の国ぐに(21) ブータン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • ブータン王国のあらましと人々の日常生活、小学生の様子などを現地で取材した写真絵本。

    2007年発行。現在(2021年)はずいぶんアジアも様子が変わってきたが、この絵本では主に伝統的なブータンの暮らしや文化、産業などを紹介している。民族衣装が日本の着物に良く似ていて、米を作る様子や山林の風景も昔、実家で見ていたような風景にそっくりで驚く。チベット仏教が国教なので、家庭内に大きな仏間があったり、僧侶になる訓練を幼少期からしていたり、派手な仏教関係のお祭りがあったりするなど、日本とずいぶん違うことも多い。似ている部分と全然違う部分がいろいろに交じり合っていて、不思議な気分になる。

    唐辛子が「野菜」扱いだったり、酪農製品をよく利用したり。海がない山の多い地域で、森林資源の活用を工夫したり、自然の恵みを保護しながら動植物と人間の共存を基本に生活したり、手間隙かけてゆっくり丁寧に暮している様子が素敵だった。

    子どもの教育や卒業後の進路、若い人の就労など、もっと知りたいことも多かった。意外と、日本との関わりもあり、農業支援でブータンに貢献した中尾氏と西岡氏のことも知った。経済発展よりも「みんなの幸福」(GNH)を優先する国で、いろいろな問題もまだあるが、今後の展開が楽しみだ。
    ぜひ行って見たい。

    投稿日:2021/04/02

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「体験取材! 世界の国ぐに(21) ブータン」のみんなの声を見る

「体験取材! 世界の国ぐに(21) ブータン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

ぐりとぐら / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • あおいことり
    あおいことりの試し読みができます!
    あおいことり
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    日本絵本賞受賞・親子で読んでほしい絵本大賞受賞作『ねことことり』のもうひとつの物語―待望の続編!


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット