知りたい食べたい熱帯の作物 全3冊 パイナップル」 渡”邉恵’里’さんの声

知りたい食べたい熱帯の作物 全3冊 パイナップル 絵:谷口 シロウ
監修:竹内 誠人
出版社:農山漁村文化協会(農文協)
税込価格:\2,970
発行日:2021年01月13日
ISBN:9784540201493
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,723
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く
  • パイナップルの栽培や商品化の歴史、エピソード、料理法、種〜収穫までの様子、種類などを紹介する写真絵本。

    沖縄に行った時に、パイナップル農場を見た。赤土の畑に、熱帯植物らしいパイナップルがたくさん植わっている様子は、ちょっと外国のようで印象に残っている。
    パイナップルは不思議な植物で、いろんなところから芽がでるらしい。
    それに種からも育てることができるし、特別な光合成をして乾燥にも強い。強靭な植物だという。(寒さにはめっぽう弱いが)

    種が発芽しているところや、パイナップルの花が咲いている様子など、見たことがない写真がたくさん見られて楽しい。
    花はあの鎧のような果実の1つ1つから紫色のきれいな花が立ち上がる。ちょっと不思議な風景。パイナップルは宇宙人かもしれない。

    生のまま流通させることが難しいので、缶詰にして売った。
    ドール社はこれで大企業に成長したという。バナナじゃなかったのね。
    熱帯の作物は、商業で重要な資源であったため、いろんな国を巻き込んで経済や流通、商業の様子を変えていった。いろんな功罪があるのがわかる。

    子ども向けの本だが、内容が濃く、読みごたえがあり、勉強になった。楽しいイラストや写真、おいしい料理などの楽しむ部分も多くて、素敵なシリーズだ。

    投稿日:2022/04/18

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「知りたい食べたい熱帯の作物 全3冊 パイナップル」のみんなの声を見る

「知りたい食べたい熱帯の作物 全3冊 パイナップル」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / ぐりとぐら / いないいないばあ / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット