話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

ウサギのいえにいるのはだれだ? アフリカ・マサイ族民話より」 あさやんさんの声

ウサギのいえにいるのはだれだ? アフリカ・マサイ族民話より 作:ヴェルナ・アールデマ
絵:レオ・ディロン ダイアン・ディロン
訳:やぎた よしこ
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,708
発行日:1980年
ISBN:9784593500864
評価スコア 4
評価ランキング 28,522
みんなの声 総数 4
「ウサギのいえにいるのはだれだ? アフリカ・マサイ族民話より」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • くすぐられる表意音

    ウサギがある日出かけている間に、自分の家を何者かに占拠されてしまい、その事態に、いろいろな動物がおせっかいを焼いてくれるという、民話です。お話自体、民話らしいくり返しの多用で愉快ですが、絵も独特の色彩で目を引きます。マサイ族が動物の仮面をかぶって劇をしているという設定もおもしろい。
    そして、アフリカ人が使う言葉ををそのまま標記しているという表意音。カエルが「せむ」としゃがんだり、ジャッカルが「くぴどぅ、くぴどぅ」と逃げていったり、ゾウが「がむ、がむ、がむ」と歩いたり。
    最初は「?」だった表意音の数々が、だんだん口に馴染み、とってもそれらしくなってきました。
    刺激的な絵本です。

    投稿日:2011/02/09

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ウサギのいえにいるのはだれだ? アフリカ・マサイ族民話より」のみんなの声を見る

「ウサギのいえにいるのはだれだ? アフリカ・マサイ族民話より」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ペレのあたらしいふく / つみき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(4人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット