ゆうきのにじ

ママ・50代・兵庫県、女の子20歳 男の子14歳

  • Line

ゆうきのにじさんの声

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい みんなが幸せになる絵本です   投稿日:2016/03/02
いいから いいから
いいから いいから 作: 長谷川 義史
出版社: 絵本館
現在、小学五年生の娘が大好きな絵本で、娘が3歳の時に欲しがって買った絵本です。いつもいつもこの絵本を読んで大きく育っていきました。娘は「いいから。いいから。という言葉が大好き。」と言っていました。「いいから。いいから。」という言葉は、物事を前向きに考えられるようです。今、4歳の息子にも読んでいます。息子は幼稚園の年少です。とても怖がりで、ものすごい内弁慶です。家のありのままの姿を外でも出してくれたらいいのですが、なかなか自分を出すことが出来ません。そこで長谷川先生の『いいから いいから』という絵本を毎日読んでいます。何も怖がらなくてもいいんだよ。大きな出来事も、ちっちゃな出来事も、心配しないで、不安にならないでという気持ちで、『いいから いいから』の絵本を読んでいます。天気が悪い時に、雷が少しでもゴロッと鳴ると、「ぎゃあああ〜。」と大声で泣き叫びます。雷は自然現象で、雷にまで臆病になっている息子に「かみなりさんはこわくないよ。」とこの絵本で教えています。『いいから いいから』という絵本のシリーズは、子供だけでなく、親にも心に余裕を持った生活を送れるよう、困った人や他の人にも譲れる気持ちをどんな時でも持ち続けれる人になれることを教えてくれる絵本だと思います。子供達も私も大好きな絵本です。是非、皆さんにも読んでもらいたい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小さなことが、大きな輪になっていく   投稿日:2014/12/10
てぶくろ
てぶくろ 作・絵: いもと ようこ
出版社: 講談社
人や動物、そして物等に対しても優しい気持ちになれる絵本でした。
手をつなぐことは、子供にとっても、親にとっても幸せです。小さな手から子供の温かさが伝わってきて、私の大きな手が子供の小さな手を包みこんで、親子で温かな気持ちになります。
人だけでなく、動物も親子愛があります。
物だって愛着を持って接すると、それに答えてくれるような気がします。
誰に対しても、優しく思いやりを持って接すると、その一つがとても小さなことでも、それが大きな輪になってつながっていくと思います。
車を運転していると、おばあさんが横断歩道で渡るのを待っていたので、車を止めると、おばあさんは会釈をしながら、急ぎ足で渡っていきました。
車の中から見ていた私は、そんなに急いで渡らなくていいのにと思いました。おばあさんは車を止めたことに対して、そのような行動をされたのだと思います。
小さなことでも自分が出来ることは、進んでやっていこうね。と子供と話し合いました。
相手のことを思いやって、みんなが手をつないでいったら、この世の中からいじめやトラブルなんてなくなるのでなないかな?
そんなことを教えてくれる絵本だと思いました。
心温かく、ほのぼの幸せな気持ちになりました。
参考になりました。 0人

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット