話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

みゆかりん

ママ・40代・長崎県、男の子26歳 女の子24歳

  • Line

みゆかりんさんの声

25件中 21 〜 25件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 子どもも大人もきっと好きになる!   投稿日:2012/05/11
じっちょりんのあるくみち
じっちょりんのあるくみち 作: かとう あじゅ
出版社: 文溪堂
ある日、図書ボランティアで他の方が読み聞かせに使ったこの本を、ひと目見た瞬間に惚れてしまいました(*^_^*)
最初に読んだ時は、じっちょりんの生活をのぞき見したような気分になりました。
思わず「あぶないっ!」とか「がんばれ〜」と声をかけてあげちゃうくらい、のめりこんでしまいました。

いろんな方のレビューでおっしゃるように、じっちょりんを知ったおかげで、コンクリートの割れ目から生えている小さな草花に目がいくようになりました。
もちろん踏まないように気をつけたり名前を調べたり…ときにはそっと葉の裏にじっちょりんの姿を探したり(^−^)

先日、読み聞かせで低学年に読んだのですが、読み終わった後にじっちょりんの歩いた地図を見たり、ハートを探したりと盛り上がりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんな食べてあげてよ〜(;一_一)   投稿日:2012/04/15
オニじゃないよ おにぎりだよ
オニじゃないよ おにぎりだよ 作: シゲタ サヤカ
出版社: えほんの杜
全ページ試し読みで初めてシゲタサヤカさんの本に出会いました。
「なんでいままで読んでなかったのかなぁ〜」と自分のアンテナの張り具合を反省((+_+))

オニたちの「人間においしいおにぎりを食べさせたい」というやさしさに対して、
はなから相手にしない人間たち。大人は「人を見た目で判断してはいけません!」なんてよく言いますが、
この本の人間たちを見ていると、日頃の自分に重なってしまいました。

あの手この手でやっと食べてくれた時のうれしそうな顔ったらないですね。おにさん、よかったね〜♪

シゲタさんの他の絵本もとにかくキャラがいいですよね。もうゾッコンです(*^_^*)
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 胸がスーっとしました   投稿日:2012/04/08
ママ
ママ 作: むろぞの くみ まなべ なほ
出版社: 主婦の友社
我が家の長男が今春中学生になりました。
小学校卒業の際に、小さい頃の写真を学校へ持って行く機会があり、久々にアルバムを開いた時、思わず「かわいかったのになぁ」とポロリ…反抗期とはいえ、今もかわいいはずなのにそう思えずイライラしているこのごろの私。
この本を読んで、ママになったばかりの思い出がよみがえりました。
私がイライラしてるから息子もイライラしているのかも。
私が笑顔なら息子も笑顔になってくれるのかも。
そう思えたら、胸がスーっとしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ねずみの表情がとてもいい!   投稿日:2012/03/28
おむすびころりん
おむすびころりん 作: 令丈 ヒロ子
絵: 真珠 まりこ

出版社: 講談社
やさしいおじいさんの気持ちがねずみたちはとてもうれしかったのでしょう。穴に落ちてきたおじいさんへ、おむすびをもらったお礼のおもちをつく時の楽しそうな顔。
それに比べて、隣のけちなおじいさんにいやいやおもちをつく時の顔がなんとも言えません。
私なら露骨にいやな顔をしちゃうだろうなぁ…なんて思いました。

リズミカルな歌もあり、読み聞かせにもってこいですね。逆に大人がちいさい子に読んで聞かせてもらえたら、幸せですね♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい インパクト大っ!!   投稿日:2012/03/27
たかこ
たかこ 作: 清水 真裕
絵: 青山 友美

出版社: 童心社
たかことの出会いは本屋さん…その表紙の彼女にひとめぼれでした♪
図書ボランティアの読み聞かせで4年生に読みました。教科書で古文にふれることもあり選んだのですが、先生の方がウケてくれました(^−^)
参考になりました。 0人

25件中 21 〜 25件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット