話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

あんこ

ママ・30代・兵庫県、男4歳 男1歳

  • Line

あんこさんの声

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 4歳の息子のお気に入りです   投稿日:2002/09/21
まっくろネリノ
まっくろネリノ 作: ヘルガ・ガルラー
訳: 矢川 澄子

出版社: 偕成社
まっくろなネリノは初めは兄弟たちから仲間はずれにされて、それをさびしいとストレートに表現しています。ネリノの“まっくろさ”をうまくいかして兄弟たちを助けることでみんなと仲良しになれるので、読んでいて誰にでも素敵なところがあり、それを自分自身もそして周りのみんなも認め合うことで心が通じ合うんだなあと幼いなりにも4歳の息子にも理解できるようで、親子共々読み終えてほっとする絵本です。絵もやっぱりとてもきれいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絶対おすすめの絵本ですよね   投稿日:2002/09/21
もこ もこもこ
もこ もこもこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正

出版社: 文研出版
4歳の息子も何より1歳10ヶ月の息子の一番好きな絵本です。感想の前に、ちょっと我が家の様子ですが、遊びたがってなかなか寝室へ行こうとしない子供たちです。4歳の子は絵本何にする?というだけで何とかなりますが、1歳10ヶ月の方はリビングの電気を消すと大声で泣いて怒り出します。でも『もこもこ』読もうかーと言うと、泣きながらも忍び笑いを浮かべて寝室へ、さっさと自分で『もこ もこもこ』をひろげています。まだよくしゃべれないのですが、「ちーん」とか「ぷうっ」とかまねして言いますし、「ぱちん」のところでは二人そろって必ず立ち上がって両手を思いっきりたたいてぱちんといわせています。言葉のないページでは4歳の子は自分で言葉をあてはめたりします。寝る前だけでなく、気がついたら下の子が『もこ もこもこ』をひろげてみていることもあるので本当に楽しい絵本なのだなあといつも感心しています。
参考になりました。 2人

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット