話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

にこにこみちこちゃん

その他の方・40代・

  • Line

にこにこみちこちゃんさんの声

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ニッパーよかったね。   投稿日:2020/05/07
NIPPER−His Master’s Voice−(ニッパー ヒズマスターズヴォイス)
NIPPER−His Master’s Voice−(ニッパー ヒズマスターズヴォイス) 作: 石浦 克
出版社: JVCネットワークス
子供の頃にレコードのロゴのワンちゃんを何気に見ていましたが、こんな物語が隠されているなんて、思いませんでした。
わんちゃんのニッパーは、ご主人さまを慕って楽しかった日々を思い出していたのね。
子供達が孤児院に預けられたのは、可哀想でしたが、よく逞しく乗り越えました。尊敬です。
再び家族が一つとなり、一緒に過ごせるようになれて、本当によかったです。
ちょっと切ないけれど、愛あふれる出来事ですね。
参考になりました。 2人

ふつうだと思う ワンダはどんなふうに生きたのかな?   投稿日:2019/09/18
そらをとんだワンダ
そらをとんだワンダ 作: 小手鞠 るい
絵: たかす かずみ

出版社: マイクロマガジン社
私が拾った子猫も用水路に落ちて、お母さんを呼んで鳴いていたところを拾いました。
ワンダとおなじだ。
いっぱいいっぱい愛して一生懸命育てたら、別れるのは辛かっただろうな。
ワンダはまだ幼いし、どうして別れなくてはいけなかったのかな?
一緒に暮らせたら良かったのに。
猫とライオンとでは、生きれる環境が違うのね。
ライオンは狭い住宅内では生きれない。
「自然界でのびのび暮らせた方が幸せだ」と、きっとご両親は考えたのでしょう。
でも家族を探して、ひたすら探して探して旅をするワンダが、可哀想になりました。
血の繋がった家族でなくても、一緒に生きれる家族や仲間を見つけられたら良かったのですが。
ワンダは一人でどんな風に生きたのかな? 嬉しいこともあったのかな?
もっと詳しく描かれていると良かったな。
ワンダは亡くなる前に、大人になった坊やと再開出来て、本当によかったです。
ワンダにとって家族は、坊やだったのね。
坊やにとってもワンダは、かけがえのない大切な家族だったのだと思う。ワンダを探していたのかもね。
二人が出会えて、本当に良かったです。
もっと早く出会えていたら、一緒に過ごすことが出来たら・・、坊やはそう思っただろうな。
ワンダは、家族がいる嬉しさに胸がいっぱいあったかくなり、安心してお空へ旅立ったことでしょう。
優しく愛らしいイラストを見ていると、家のにゃんこの子供の頃を思い出します。
柔らかくほっこり温もりのあるイラストも素敵です。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい ミケーレはトラビスと共に   投稿日:2019/09/18
ひだまり
ひだまり 文: 林 木林
絵: 岡田 千晶

出版社: 光村教育図書
ネタばれ有りの感想です。
「落合恵子の絵本の時間です」で紹介されていて、全試し読みしたくて登録しました(笑)
素敵でした。
こもれびと戯れる表現もイラストも輝いていて、にゃんこが生き生きしていました。
お友達になったミケーレ死なせなくても・・・と寂しくなり、トラビスも死んでしまうのかな?と思ったのですが、元気になってミケーレのように優しくなれて、本当に良かったです。
トラビス良く乗り越えた。またお友達をつくっていけるね。
参考になりました。 0人

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット