ももまま

ママ・30代・埼玉県、女2歳

  • Line

ももままさんの声

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 市の推薦?   投稿日:2003/11/11
いないいないばあ
いないいないばあ 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
この本は市で行う娘の4ヶ月検診の際に頂いたものです。絵本を読んであげよう!という目的のものだと思うのですが、もらった時はとってもうれしかったです。少し絵が怖いかな?っていう気もしますが、いないいないばあ!と言う言葉に子供もとてもよい反応をしてくれるので、最初に与える絵本としてはお勧めです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい キライ?   投稿日:2003/11/11
ぼく おかあさんのこと…
ぼく おかあさんのこと… 作: 酒井 駒子
出版社: 文溪堂
この本のうさぎさんがとてもかわいくて、きっと子供達よりママ達のファンが多い事だと思います。我が娘は与え始めの1歳5ヶ月の時は全然興味を示さなかったのですが、今は読み聞かせでキライという言葉にとても反応し、その部分だけ何度もページを開きます。そしてキライ、キライと連呼します(笑)。酒井さんの絵はとてもかわいいので、プレゼントにも喜ばれそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ひいひいひいとお猿さん   投稿日:2003/11/11
おじいちゃんのおじいちゃんの おじいちゃんのおじいちゃん
おじいちゃんのおじいちゃんの おじいちゃんのおじいちゃん 作・絵: 長谷川 義史
出版社: BL出版
これ、読むのは大変だけどとっても面白いです。娘の一番のお気に入り。1歳5ヶ月の時に与えたのですが、一日何十回と読んでくれとせがまれました。親がひいひいひいと悲鳴をあげるくらい読みました。おもちゃなんか見向きもしない娘が、どうしてこの本にそんな執着するのか不思議なくらいです。前は全ページを読まされたのですが、最近は最初に2、3ページを読んだあとお猿さんが出てくるページに飛ばされます。そしてお猿さん、お猿さんと連呼してます。
参考になりました。 0人

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット