新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
どうなってるの? 税金の使われ方(3) くらしをつくる〜道路・水道・防災ほか

どうなってるの? 税金の使われ方(3) くらしをつくる〜道路・水道・防災ほか

  • 絵本
  • 児童書
著・編集: 『税金の使われ方』編集委員会
出版社: 汐文社

税込価格: ¥2,750

「どうなってるの? 税金の使われ方(3) くらしをつくる〜道路・水道・防災ほか」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2020年03月23日
ISBN: 9784811326580

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
40ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

2019年10月、消費税の税率が10%になりました。
わたしたちはさまざまな税金を払っていますが、それがどう使われているか考えたことがありますか?
税金の使われ方をみんなで考えるシリーズ。
3巻目は、道路・水道などをつくる公共事業を取り上げます。

ベストレビュー

税金の行方を知る

税金が実際に何に使われているのか。
漠然としか知らない部分もありますが、この本を読んでいると、本当に様々なところに税金が投入されているのだなぁということが分かります。
第三巻では、道路や橋、水道や公園など、公共のものに使われていることをメインに紹介されています。
公共建造物といっても多岐に渡っており、本当に様々なものが税金でつくられているのだと実感しました。
(hime59153さん 40代・ママ 男の子10歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

1,760円
1,210円
1,870円
990円
2,090円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

2,970円
2,970円
2,640円
1,980円

出版社おすすめ




児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

どうなってるの? 税金の使われ方(3) くらしをつくる〜道路・水道・防災ほか

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら