新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
空にさく戦争の花火

空にさく戦争の花火

  • 絵本
作: 高橋秀雄
絵: 森田 拳次
出版社: 今人舎

税込価格: ¥1,540

「空にさく戦争の花火」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2015年08月
ISBN: 9784905530442

内容紹介

ひ孫から見た戦争を描く絵本。激戦地で戦い、生き残った人がかかえる苦しみを、子どもたちはどうとらえるのか。戦争を知らない児童文学作家と、戦争をよく知る漫画家とが、戦争を語り継ぐために合作。

ベストレビュー

花火が平和の象徴でありつづけますように

漫画家森田拳次さんといえば、
 やはり「丸出だめ夫」が代表作であろう。
 1964年から67年にかけて「少年マガジン」に連載され人気を博した。
 ペーソスのあるギャグ漫画だった。
 その森田さんは1939年生まれで、少年時代を満州で過ごした経歴を持つ。
 敗戦時には中国奉天にいたという。
 森田さんが得意とするギャグ漫画の根っこには
 敗戦時に経験したさまざまなことがあるのだろう。
 ちばてつやさんらとともに「私の八月十五日の会」を立ち上げ、
 戦争を語る継ぐ活動にも力を注いでいるのも、
 同じ根っこから出ているのだろう。

 絵本『空にさく戦争の花火』は、
 高橋秀雄という児童文学者が文を書き、
 森田さんが絵を描いている。
 夏の夜空を彩る花火がきらいだった春造さんというおじいさんの話。
 どうして春造さんは花火がきらいだったのか。
 その理由がかつての戦友だった人から明かされる。
 春造さんは花火を見るたびに
 戦争中の艦砲射撃を思い出していたという。

 森田さんの絵のベースは漫画作品のように素朴なのだが、
 戦争を描く場面では黒を基調とした荒々しいタッチと変わる。
 おそらく森田さんには自分たちの世代が経験してきた戦争というものを
 次の世代にちゃんと渡しておきたいという
 強い思いがあるのだろう。
 コロナ禍があけて、
 各地の花火会場には多くの人がつめかけている。
 私たちが今見る花火が、いつまでも平和の花火でありますように。
(夏の雨さん 60代・パパ )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

1,430円
1,650円
968円
1,980円
1,650円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

2,750円
1,100円
440円
440円

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

空にさく戦争の花火

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25

ママの声 1人

ママの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら