|

「高飛車」「おしどり夫婦」「分水嶺」から「くわばらくわばら」「図星」まで、40の言葉の由来を本当に撮ってみた、撮りに行った。言葉と歴史の雑学満載の、ばかばかしくも壮大な写真集。

こちらの内容をもっと子ども向けにした『目でみることばのずかん』という児童書を先に読んだのですが、こちらは大人の読み物。
40の言葉の由来が写真で表されています。
「どんぐりの背くらべ」のように児童書バージョンでも紹介されたものの他に、「阿吽の呼吸」「差し金」など、ちょっと難しい言葉もありました。
他にも同じシリーズの本があるようなので、読んでみたいです。 (クッチーナママさん 50代・ママ 女の子21歳、女の子18歳、男の子15歳)
|