話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

津田梅子 日本の女性に教育で夢と自信を

津田梅子 日本の女性に教育で夢と自信を

著: 山口 理
絵: 丹地陽子
出版社: あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 2021年04月30日
ISBN: 9784251046222

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
144ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

新しい五千円札の顔になる予定の女性、津田梅子。わずか6歳で留学して、11年後に帰国したときに彼女を待っていたのは、まだ女性の地位が低い日本社会でした。日本語もすっかり忘れ、アメリカで学んだことをいかす場もなく、失望する梅子。でも、その信念は揺るぎなく、自らその場をつくり、若い女性たちに英語を教えていきます。そこには、友人たちの協力や、ナイチンゲールやヘレンケラーなど尊敬する人の導きもありました。

ベストレビュー

津田梅子さんの教育への情熱は素晴らしいと思います

私はこの本を読ませて頂いて、とても感動しました。これは津田梅子さんの人生が書かれていますが、津田梅子さんの教育への情熱は素晴らしいと思います。彼女は津田塾大学の創立者であり、女子教育、特に女子の英語教育の指導者です。私は昔から英語教育にとても関心があったので、ひじょうに共感できるところがいっぱいありました。
(水口栄一さん 60代・その他の方 )

関連記事

出版社おすすめ




【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

津田梅子 日本の女性に教育で夢と自信を

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら