ないた にわとり
- 作・絵:
- スズキトモコ
- 出版社:
- ひかりのくに
第一線で活躍するイラストレーター、スズキトモコさん初のオリジナル絵本。
リソグラフという方法で制作された、レトロな質感が特徴的です。
制作方法や使用している画材、作品についてなど、スズキトモコさんにたっぷりとお話をうかがいました。
この書籍を作った人
*今回はにわとりが主人公ですが、どのようにしてこのお話ができましたか?
時々シルクスクリーンで作品づくりを行なっているのですが、にわとりの絵を個展で発表したときに、見てくれた友人が「このにわとり、絵本になりそうだね。」と言ってくれたのがきっかけです。このにわとりが表紙の絵本をつくりたい、赤いとさかを自慢するにわとりのお話にしよう、と思ったところからはじまりました。
*本作はどのような方法で制作されましたか?
赤と青の2色をベースにした絵本にしたかったので、リソグラフという方法で制作しました。シルクスクリーンと似ていて、色ごとに版分けして、重ね刷りする印刷手法です。版ずれやかすれ、網点模様などレトロな質感が出せるので気に入っています。
リソグラフは特色なのでかなり発色がいいのですが、絵本化するにあたっても普通のCMYK印刷とは違い、一部を特色にするなど、印刷所でもかなり試行錯誤していただきました。