絵本ナビホーム  >  スペシャルコンテンツ  >  インタビュー  >  きれいな写真がいっぱい! 日本語と英語の音声が聴ける写真図鑑 『はじめてずかん415』編集者 瀬島明子さんインタビュー

『はじめてずかん415』が生まれたきっかけは?

───そもそも、この写真図鑑の企画は、どんなことがきっかけで生まれたのですか?

瀬島:私は、英語の辞書や書籍を作る編集部に在籍しています。2年前、外国人観光客向けに、日本の食べ物や文化を写真で紹介する書籍を作りたいと考えたのですが、課題が多くてペンディングになっていました。そんなときに、販売担当の北森から、今、本屋さんでは、子ども向けの写真図鑑のコーナーが盛り上がっている、英語が併記されている子ども向けの本は人気が高いと聞いて、これはチャンスだ、と。

北森:書店さんの売場を回っているときに、書店員さんから「小学館でもこんな本を出してほしい」という声を聞いたのがきっかけです。英語やカタカナの発音が併記された、イラスト入りの子ども図鑑はすでにいろいろ出ていますが、写真入りのものはまだ少ないので、よいものを出せば売場はさらに盛り上がるのではないかと思いました。小学館には英語の辞典がありますので、きっと他社とは違った魅力を出せると思い、辞典編集部に相談をしました。

瀬島: 2020年度には小学校で英語が教科になるため、就学前に英語にふれさせたい親御さんもいらっしゃるだろう、子ども向けの英語の本はニーズがますます高まるだろうと言われていました。
私自身のことを言えば、これまで旅本や料理本を作ってきたので、見た目に美しいビジュアル本を作るのが好きでした。「ビジュアルのきれいな、子ども向けの写真図鑑」と考えたら、とてもわくわくして、これはいけるんじゃないかなと。こうして企画が立ち上がったのです。

北森:企画を立ち上げる段階で、書店の方々にアンケートをお願いしました。たとえば、図鑑にどんなジャンルを取り上げたらいいか、何ページくらいのものがよいか、持ち歩きしやすいのはどれくらいの重さかなど、ご意見をいただいて企画を詰めていきました。


「のりもの」も人気。充実の3見開き!

おいしそうな食べ物や、季節のページも人気!

───試行錯誤を重ねて、このページ数や内容になったのですね。個人的には、食べ物の写真がどれもリアルでおいしそうだなと思いました。野菜や果物のページも楽しかったです。

瀬島:「やさい」「くだもの」は人気のページです。
「くだもの」のページをよく見ているという1歳のお子さんのママからの読者ハガキに、「うちの子はバナナの写真が大好きで、本を見ながら口をもぐもぐしています。おいしそうに見えるので、どんな味か知りたいんでしょうね」と書いてありました(笑)。
「うちには他にも図鑑があるのですが、子どもは写真がかわいい『はじめてずかん415』が大好きです。1歳の子でも、キレイなもの・かわいいものがわかるんですね」という言葉がうれしかったです。

───本当ですね。小さな子が、もぐもぐしたくなる気持ちがよくわかります。お料理のページでは、ギョーザの焦げ目がぱりっとして香ばしそうだし、ソーセージや目玉焼きもつやがあっておいしそう!
じつは取材チームも「パン・おやつ」のページを開いて「このクッキーが食べたい〜!」「私はドーナツがいい」と盛り上がりました(笑)。

瀬島:写真の色については、印刷所の方と一点一点相談しながら、できるだけきれいに、おいしそうに見えるようにしていただきました。料理本の編集経験が生きているように思います。
今回、よいものを作るために、社内外の制作チームの力を結集しました。たとえば「むし」のページでは「図鑑NEOシリーズ」のスタッフの力も借りました。たくさんの人の協力があってこの本は作られています。

───「図鑑NEO」は未就学児から小学生向けの小学館の人気図鑑シリーズですね。『はじめてずかん415』は、きっといいチームワークで作られた写真図鑑なんだなと、お話からも伝わってきます。「きょうりゅう」のページがあるのもおもしろいですね。

瀬島:「きょうりゅう」では、「ティラノサウルス」「ブラキオサウルス」「トリケラトプス」などお子さんに人気の恐竜にしぼって紹介しました。恐竜好きのお子さんは年齢が上がるにつれてもっとくわしく知りたいと思う時期がくると思いますが、『はじめてずかん415』では、“恐竜にはこんなものがいるよ”とまずは伝えたいと思っています。

───他に、瀬島さんのおすすめのページはありますか?

瀬島:「きせつ」のページが個人的にはとても気に入っています。見開きに、春夏秋冬の言葉や行事などをぎゅっと盛り込みました。
最後の「いろ・かたち・かず」のページも見ていて楽しいページになったのでおすすめです。

───そして、いよいよ2冊目『おでかけだいすき! はじめてずかん415 +ぷらす 英語つき』も発売になりましたね!

瀬島:2冊セットで、かわいいボックスに入った商品も同時に発売になりました。価格もお手頃でプレゼントにもおすすめです。ぜひ本屋さんで手にとってみてください。

今、あなたにオススメ

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】
【絵本ナビ厳選】特別な絵本・児童書セット
全ページためしよみ
年齢別絵本セット